令和7年5月21日
短歌日誌
発言|動字多発
発歌せり 発燃発起 シナプスか
ニューラルネットか 雑談するAI
線香|たちきえし
床の間仏壇彼岸花
正月盆暮れ墓参り
線香なく墓なき我
じゅ|呪咀
呪縛なり じゅげむ寿限無と うたを詠む
算充一々 数えて彼処(かぞ)へ
たまご|輪廻
たまごっち そだててみては くりかえす
Switch Watch ボーイにキューブ
詠游四題 令和7年5月21日
おおき口 除虫菊の 香と煙り
じゅげむ寿限無と なづけたまごに
短歌|なるおと
棘は棘 かわづは蛙 柿も稔《な》る
あるがままなる 古池寺に
短歌|みそひと音詩
短き歌 あまねく 短歌なり
三十一音詩も また短歌なり
短歌|かぞゑうた
かぞえしは 音かリズムか 三十一と
数えし歌も また短歌なり
短歌|数えぬ唄
うたうたふ 謡ひ唱ひて 詠ふるは
拍子とリズム また短歌なり
短歌|謡わぬ詩
うたいしは 拍子か音か リズムか数か
意味を唱うも また短歌なり
短歌|端歌
短歌なり こころのままに あらわれし
言葉のままに 詠う事の端
放冗記 鷹詠抄
滔々と うたの流れはたえずして
ゆく川のごと
もとのみずにあらず
淀みに浮かぶうたびとは
かつ詠みかつ謡いて
久しくとどまりたるためしなし
短歌日誌
/ichat/介 -題 A log|R07/05/21
Dialog Pieces of Precis — 解題 A log
AIとともに - ときかたりひらく曼荼羅問答録
With AI — Dialogues That Unfold a Mandala of Verse