みんなのデータ構造
参考
spinute (Pin) - GitHub
ここから日本語版が読めたりします
Open Data Structures - An open content textbook
英語版
/ohbarye/みんなのデータ構造
割と有名なデータ構造とか色々載ってるので、勉強に良いかも。JOI本選会場で貰って、やらないのはもったいないな…と感じたので、ちまちまメモ的なのを書いていくことにします。全て書いてると見た目がごつくなってこのスクボ見てる人も「うっ」となるかもしれないので、適当に書きます。間違ったことも書いてるかもしれないので注意。自分がメモっとこ…と感じた所だけなので、わからん人が見ても「は???」ってなるので注意。
第14章まであるのか。頑張るか…
目次
第1章 イントロダクション
第2章 配列を使ったリスト
配列を使ってスタックとかキューとか作るぞい
ArrayStack
FastArrayStack
ArrayQueue
ArrayDeque
DualArrayDeque
RootishArrayStack
第3章 連結リスト
SLList
DLList
SEList
第4章 スキップリスト
SkiplistSSet
SkiplistList
第5章 ハッシュテーブル
ChainedHashTable
LinearHashTable
第6章 二分木
BinaryTree
BinarySearchTree
第7章 ランダム二分探索木
Treap
第8章 スケープゴート木
ScapegoatTree
第9章 赤黒木
2-4木
赤黒木
第10章 ヒープ
BinaryHeap
MeldableHeap
第11章 整列アルゴリズム
計数ソート
第12章 グラフ
隣接行列かリストか
第13章 整数を扱うデータ構造
BinaryTrie
XFastTrie
YFastTrie
第14章 外部メモリの探索
BlockStore
B木