PMJPオフ会 運営マニュアル
https://pmjp.connpass.com/
決める
最初に決める
開催日
開催場所
connpass公開日
connpass公開後早めに決める/はっきりさせる
司会者
受付担当
発注担当
会場提供社側のお作法やスタッフなど
募集および案内
connpassを公開する(募集を開始する)
connpass更新内容の確認(発表者へ、発表タイトルの依頼)
connpassを更新する(発表者や発表タイトルなど)
入館方法等当日の案内をする
参考
2019/08/26の文面:https://pmjp.slack.com/archives/C0CB5GJ0P/p1566547731048200
2019/11/21の登壇者用案内:https://pmjp.slack.com/archives/C0CB5GJ0P/p1573792851010100
2019/11/21の参加者用案内:https://pmjp.slack.com/archives/C0CB5GJ0P/p1573792870010500
会場提供社への確認・相談事項
入館方法(ビル入口・入館方法・エレベータや会場階に着いてからの到着方法)
わかりにくい場合に、アナウンス用の張り紙や看板が立てられるか
準備を依頼するもの
テーブル
プロジェクタ
接続ケーブルの情報(HDMI, VGA, type-C, etc.)
ゴミ袋
会場アナウンス用の張り紙等(必要あれば)
会場配置をどうしたいかを伝えておく
受付が欲しい(受付+名札記入で計2卓ほど?)
基本立食、椅子は外したい
円卓なら6〜7卓、長机なら5卓ほどあればOK
受付
準備
領収書を印刷して裁断して持参する
領収書の元データは:ninjinkun, eternalshining, @keiko inagaki がもっている
名札用の紙を印刷して裁断して持参する
名札のテンプレート:https://pmjp.slack.com/archives/C0CB5GJ0P/p1560423852004800
名札の書き方シート:https://docs.google.com/presentation/d/1OoLuBIDKGOmNqK53betuMu5nE0wx2CyiYM13vkm2xVs/edit#slide=id.p
名札用のサインペンとネームホルダーを持参する
connpass の申込者リストを印刷して持参する
当日アクション
名刺を1枚いただく(名刺がない場合は付箋に所属と名前を書いていただく)
何人来て、何人分集金したかのカウントのために使う
会費を現金で受け取る
領収書が必要な方にはお渡しする
PMトライアングルの名札を作成するように案内する
飲食物の手配
準備
発注する
食べ物・飲み物
紙皿・ウェットティッシュ(残りがあれば省略可)
当日アクション
受け取る
並べる
参考
2019/06/18
参加人数:
ピザ:https://pmjp.slack.com/archives/C0CB5GJ0P/p1566299239026500?thread_ts=1566179424.018100&cid=C0CB5GJ0P
飲み物:https://pmjp.slack.com/archives/C0CB5GJ0P/p1566299185025900?thread_ts=1566179424.018100&cid=C0CB5GJ0P
2019/08/26
参加人数:44人(幹事、発表者、簿外の方を含む)
ピザ:https://pmjp.slack.com/archives/C0CB5GJ0P/p1566721462063100
飲み物:https://pmjp.slack.com/archives/C0CB5GJ0P/p1566720591061500
追加買い出し:https://pmjp.slack.com/archives/C0CB5GJ0P/p1566826707081300
2019/11/06:2019/11/21 offkai を参照
2020/01/21:2020/01/21 offkai を参照
会場準備と進行
司会者
冒頭挨拶&進行
締めのコメント
会場提供社スタッフ
受付テーブルを用意する
受付脇に名札作成テーブルを用意する
登壇場所を用意する
飲食物置き場を用意する
全員
協力して片付ける
収支管理
とりあえずシート化:https://docs.google.com/spreadsheets/d/1otLkn3CCCQbYH5FgX85c1kx5bavWtVtD3HSv_qLrdkQ/edit#gid=0
改善検討メモ
お金の管理方法
飲食物(ピザ以外の選択肢は検討しても良いかも)
受付の方法(出欠確認の効率化。8/26はiPad でconnpass の画面から直接チェックを入れてみた→11/21は名刺を1枚もらう形に簡略化)
支払いのキャッシュレス化で、受付の効率化(Kyashの導入、そもそも事前払いの検討)
領収書(ninjinkunの名前になっているがこのままで良いか?)
http://productmanagers.jp のサイト管理
SlackにログインするためのHerokuの管理
connpass の画像リソース管理
ロゴを作る
#offkai