用語集作成の必要性について2024-02-03
GlenWeyl — 2024年2月3日 午前5時40分
皆さん、特に @Sejal Rekhan 、読書グループ/ブッククラブのアイデアがどうなったのかよくわかりませんが、そのようなグループが提供できる非常に価値のあるサービスの一つは、本の中で繰り返される重要な用語のリストを作成し、私たちが索引を作成するのを助けることです。 akinori — 2024年2月3日午前5時58分
@nishio の読書グループは、Code for Japanのプラットフォームを活用して、より多くの注目を集めたり、読者がコンテキストをより良く理解するのに役立つ可能性のある多くのポイントをもたらしました。異なる種類の読者向けの跨言語の曖昧さ解消メカニズムがあると役立つかもしれません。
nishio Plurality和訳、新着ページがいっぱいだ! https://pbs.twimg.com/media/GEQh22VaYAA8nOP?format=jpg&name=medium#.png
hal_sk 企画ありがとうございました!zoomには参加できなかったですが、楽しかったです これはGlenの先行メッセージと、"重要な用語のリストを作成すること..."に関するポイントを指しています。このポイントは、Glenの存在の有無にかかわらず、thedevanshmehta Sejal Rekhanによって言及された読書グループ/ブッククラブから来ています。
nishio — 2024年2月5日午前12時59分
全くその通りです。本の重要な用語を説明するための用語集を作ることは、理解を大幅に向上させる上で不可欠であり、将来の翻訳にも必要です。 現在、私はScrapboxというWikiシステムを使用して、日本の読者向けに日本語の用語集を作成しています。ただし、国際的なPluralityコミュニティが英語の用語集を作成すれば、世界中の少数言語の翻訳者にとって貴重なリソースになる可能性があります。GitHubのWikiのようなプラットフォームを使用することが良い選択肢かもしれません。用語集エントリーの作成タスクは、Gov4Gitクレジットの流動性を増加させる可能性があります。
ちなみに、「何を説明すべきか」を決定することは、事前の知識を持たない読者からの貢献が必要であり、これは文化によっても異なります。例えば、「信頼の落下」を経験したことのある日本人に出会ったことがないので、日本語への翻訳においてその用語の説明が必要だと考えています。 akinori — 2024年2月5日午前1時03分
大雑把な質問に対する背景と詳細を提供していただきありがとうございます。そして、異なる種類の読者向けのWikiの必要性や、「何を説明すべきか」という概念を強調しました。
@malikRxC 上記の数行は、本のための用語集の必要性について話しています。あなたがRxCに新たに参加する人たちをオンボーディングするための例が役立つかもしれません。関連性があると思われる場合は、ご意見をお聞かせください。
GlenWeyl — 02/03/2024 5:40 AM
Hi folks, and especially @Sejal Rekhan, I am not sure what happened to the idea of a reading group/book club but one VERY valuable service such a group could easily provide is to make a list of key terms that recur in the book in service of helping us create an index.
akinori — 02/03/2024 5:58 AM
@nishio 's reading group which leveraged the platform of Code for Japan broght many of the points that may deserve more attention / more ease for readers to understand the context better. It may be helpful to have cross-language disambiguation (for different types of readers) mechanism.
nishio
I just now noticed the mention from akinori, reading
akinori — 02/05/2024 12:44 AM
It refers to the preceding messages by Glen and the point about "to make a list of key terms that recur..." out from the reading group/book club mentioned between thedevanshmehta Sejal Rekhan, with or without the presence of Glen.
nishio — 02/05/2024 12:59 AM
Absolutely, creating a glossary to explain key terms from the book can greatly enhance understanding and is essential for future translations.
Currently, I am working on creating a Japanese glossary for Japanese readers using a Wiki system called Scrapbox. However, if an international Plurality community creates an English glossary, it could be a valuable resource for translators of minority languages worldwide. Using a platform like GitHub's Wiki might be a good option. Tasks of creating glossary entries could potentially increase the liquidity of Gov4Git credits.
By the way, determining 'what should be explained' requires contributions from readers who may not have prior knowledge, and this can also vary depending on the culture. For example, I haven't met any Japanese individuals who have experienced a 'trust fall,' so I believe explanatory notes for the term are necessary in Japanese translation.
akinori — 02/05/2024 1:03 AM
Thank you very much for giving the context and the details to the rough question.
And, highlighted potential needs or a Wiki and the notion of "what should be xplained" for different types of readers.
@malikRxC the few lines above talk about the need of glossary for the book. Your example to onboard those new to RxC might help. Please chime in if you see it relevant.