oshikawa11ne
https://scrapbox.io/files/68c57127f7093f1fb02fa695.png
ここはoshikawa11neのページですCosense Beaver.icon
質問用アカウント。このページ使い方よくわかってない。
理系と文系だったら後者が得意。
内容が面白そうだったので最近買った本: 『Plurality ~対立を創造に変える、協働テクノロジーと民主主義の未来』
英語はまだ勉強中(母国語レベルで初見英語をゲーム中に読めるようになりたい)
/: memo :|
Plurality公式サイトでカタカナ英語の大元を確認できるので、徹底的に本を理解したい人はPLURALITYの本と英語版の二刀流で読み進めると楽かもしれません(華文・ドイツ語・タイ語は不勉強なのでまだ本文の読み比べができていません)
公式サイトの日本語版は参照リンク先も英語版のと変わらないので、カタカナ英語に興味がなければ日本語版だけを読んでも大丈夫だと思います(Pluralityの概念把握で考えると)
初手悲しみで作ったページ: 初めてConsenseを触った人へ(旧題:初めて『自分のページ』を触った人へ
control - i キーを押すと、自分のアイコンoshikawa11ne.iconをすばやく入力できますCosense Beaver.icon
アイコンは意見の表明や、投票などにも使えますCosense Beaver.icon
なるほど(これは返信の例です)oshikawa11ne.icon
ページ内で一番上にある画像がアイコンに使用されます
ページリスト画面でも表示されます
変更したい場合はドラッグアンドドロップでアップロードして下さい
#member