大人の学びパターン・ランゲージ(略称まなパタ)
https://gyazo.com/fd9ba72e0cfecf89e38e27daa89ef58e
2018年度から継続的に実施しているスキル変革等に関する調査から、大人になってから学んでいない方が多いという結果が浮き彫りになりました。そこで、大人が学ぶためにはどのように取り組めばよいか「考えるヒント」をパターン・ランゲージとして、30のパターンで整理しました。
「大人の学びパターン・ランゲージ(略称まなパタ)」は、学び続けている実践者の方々にインタビューでお話を伺い、その考え方や工夫、課題を整理し、抽象化することによって制作しています。
https://gyazo.com/c51fbf1f0f2f0ca8cba4874ce0928a9a
カテゴリ
A.出会いや気づきを楽しむ(マインド)
学びのきっかけは身近にある
A1 実はそこにある
それに気づくようになると、世界が変わって見える
偶然の出会いを楽しむ
A3 とりあえずトライ
動いてみると、やりたいことのカケラが集まってくる
知りたい気持ちを作り続ける
A4 もやもやをコトバに
疑問や違和感を言語化するとピン留めできる
届きそうで届かないところを狙い続ける
A6 知と知の価値ちゃんこ (ガッチャンコ)
思いも寄らない掛け合わせがワクワクを呼ぶ
B. 自分を大切にしたデザイン(学び方)
学びの主人公は自分
B1 学びの道は自分が起点
与えられた学びから解放される
B2 感情は学びのナビゲーター
内なる声に耳を傾けて、偽りのない自己を認識する
B3 自分テーマ
現時点の自分を知って、自分に合ったテーマ設定をする
学びのデザインは改善・継続
B4 学び旅、マイプラン
多様な選択肢から自分に合った最適な学び方をデザインする
常に自分の学び方を点検して、改善し続ける
B6 ライフシフトは学びシフト
人生の節目節目で 学びのテーマやスタイルも大きく変わっていく
自分なりの学びの工夫
B7 継続は気楽にあり
進捗より継続を優先して、ハードルを下げる
苦手なことでも、楽しくできるやり方がきっとある
学びのモチベーションを保ち続ける工夫をする
C. 自分と学びのブラッシュアップ(実践)
先人が積み上げてきた普遍的なものを自身の土台とする
C2 興味の転回、学びの展開
興味が広がってきたら、テーマをどんどんピボットして進めていく C3 終わりなき学び旅
常に未完成を意識して、 新たな学びの可能性に向かっていく
創造的な学びのリズム
C4 学びの道は急がば回れ
まわり道だと思っても、本質を正しく理解して進む方が早い
C5 集中とぼんやり
オンとオフの繰り返しで、創造のリズムを生み出す
C6 マイナスはプラス
失敗や否定なども、何でも学びの糧にする
学びの新陳代謝
いつもの環境に変化を起こしたり、越境したりすることで、 新しい自分の可能性を発見する
C8 虫の目、鳥の目・・・、いろんな目
色々な視点で物事を見る癖をつけることで、 いつもの自分とは違う考え方・感じ方・解釈があることに気づく
インプットした知識と既存の知識のネットワークを編み上げることで、 知識が活躍できるようにする
D.知のシェアリング(コミュニティ、 社会)
「まなび」を「ひらく」
“使う覚悟”を持って学び、実践して検証する
理解をカラダに染み込ませながら、 自然に活用できることを目指す
ひとりで抱え込まずに誰かに助けを求めることは、自分の理解だけではなく、みんなの学びも促進する
Give & Give
同じ関心を持つ仲間で集まって交流すると、 学びのサイクルが回り出す
安心して楽しく学べる場をデザインして、一緒に学ぶ仲間を作る
先人たちの膨大な知的営為に自分たちの学びが積み重なり、そして未来の世代に引き継がれていく
https://gyazo.com/0880eb4bca54937fe99d8c840ae7b3cc