グローバリズムを「ジャグリング」で乗り越えるには?
中西みみずの自己紹介
Juggling Unit ピントクルmimizu.icon
やっていること
1 オムニバス公演「秘密基地」の企画・運営
2 ジャグリング舞台作品の創作
https://gyazo.com/9c7713a8b3d929c0ad786b692426b520
今日話すこと
「ジャグリング的思考」とは何か、その可能性について
一例として、グローバリズムをとりあげるmimizu.icon
table:全体構成
1部 ジャグリング的思考とは ~ヒト、モノの「多様さ」に気づく~ 8分
2部 日本における「ジャグリング的思考」の実践 8分
3部 グローバリズムに「独自性」はない 5分
4部 「ジャグリング」の出発点 2分
1部 ジャグリング的思考とは ~ヒト、モノの「多様さ」に気づく~
導入
なぜ、あなたはジャグリングをしますか?
凄い技ができるようになる、技の研究が楽しい
パフォーマンスをして、すごいと思ってもらう、お客さんに喜んでもらう
などがありますmimizu.icon
私が考える「ジャグリングをする理由」
「ジャグリング的思考」を身に付けるため
世界の見方を根本から変える体験
例: 数学的な思考、科学的思考
科学的思考がない人類の生活は想像できない mimizu.icon
ジャグリング的思考って、人類の叡智では?
何がそんなにすごいの?
ヒト、モノの「独自性」に気づく
→3部のグローバリズムとの話につながる
自分の身体で、モノからのフィードバックをうけながら、道具の性質を把握していくこと
モノとのコミュニケーションをとる
自分の身体をつかって
言葉による理解ではない
「ジャグリング的思考」を働かせる例
積み木遊び(*1)
https://gyazo.com/2b45f3947621154414a26361e018b8c7
モノの性質を身体で捉える
ここにのせたらいいよという「答え」が示されていないmimizu.icon
積みながら、「積み木」からのフィードバック(=微細な動き)を受け取る
倒れる向きなどがわかっていく
身体的な知
頭で理解するだけではない
×幾何学的特性
球と平面の関係
×物理的な特性
「重心」という概念
球は地面に置くと転がっていくよね
頭ではなく、身体で理解するmimizu.icon
「ジャグリング的思考」をすると何が変わるのか?
身体と道具のあるべき姿(=バランス)を直観的に把握する(*3)mimizu.icon
https://gyazo.com/dfa1b551b05a47777954f98beb7a4b10
①道具にあわせて、自分の身体やその振る舞いを変えることができる
例: 洗練された自分の「技」
②自分の身体にあった道具を見つけられる
→自分の身体、道具の「独自性」に気づく
→ヒト、モノの「多様さ」に気づく
→世界の見方を根本から変える体験
2部でジャグリングの例を紹介しますmimizu.icon
1部まとめ
ジャグリング的思考とは何かについて
フィードバックをうけながら、道具の性質を把握していくこと
ヒト、モノの多様さに気づく
ここでのキーワード
ジャグリング的思考
モノとのコミュニケーション
独自性
多様さ
ここで何か質問あればおねがいしますmimizu.icon
2部 日本における「ジャグリング的思考」の実践
日本の「ジャグリング的思考の実践」を紹介しますmimizu.icon
いわゆる「ジャグリング」に近いもの
①多様な身体に気づく
②多様な道具に気づく
① 多様な身体に気づく
https://gyazo.com/07a8aa88a57b6bbf68edcf92ac81a250
code:memo
カンパニー「頭と口」主宰。20歳から独学でジャグリングを始める。身体中で物を自在に扱うジャグリングに人間の動物性を見出し、逆立ちや軟体を駆使した独自の動きを探求。既存の大道芸やサーカスではない、新たな身体芸術・哲学としてのジャグリングを開拓している。2015年カンパニー「頭と口」を発足、ダンス、ジャグリング、サーカスの垣根を超え各界から注目を集める。16年末、フランスへ渡り、ヨーロッパ各国のフェスティバルに多数招聘。現在沖縄を拠点にアジア・ヨーロッパを中心に活動中
一般的なボールジャグリング
ボールを「投げる」技術を磨いていく
数を多くする(3個以上)
軌道を変えてみる(カスケード、シャワーなどの技)
タイミングを変えてみる(サイトスワップ)
→直立不動の姿勢、上に上に
=欧米的な「ジャグリング」
『逆さの樹』 (2015年)
https://www.youtube.com/watch?v=cjl8DUiiw2w
フロアジャグリング
1 ボールを床に置く
空中ではなく、下に
2 ボールを足で掴む、口で咥える
手という制約を取り払う
「ボール」というモノに向き合った時、そんなに投げたくなる??mimizu.icon
一般的なボールジャグリング(=欧米のスタイル)の違い
欧米のジャグリング
直立不動の姿勢、上に上に、「ボール」を投げる
日本人(の身体に)に適したジャグリング
床を使用すること、拾うこと、落とすこと
参考:
身体の「独自性」に気づく
1 物理的な骨格の問題
国や地域の違い(欧米、日本)
男女の違い
大人、子供など
2 文化として染み付いた「身体」の使い方
モノは足で扱わないよねmimizu.icon
地域、性差
→
自分の身体の「独自性」に気づく
=
ヒトの身体の「多様さ」に気づく
② 多様な道具に気づく
宮野玲
PM Juggling
きぞは工房
パフォーマーではなく道具制作者による「ジャグリング的思考の実践」
https://www.youtube.com/watch?v=kLFIGIBBYQA
code:紹介文
1987年生まれ。東京都世田谷区出身。13歳よりジャグリングを始める。大学時代に全国大会Japan Juggling Festivalで特別賞を受賞。卒業後、パフォーマーとして舞台やライブハウス等で活動を開始。
→
最近は道具をつくる活動をしているmimizu.icon
一般的なリング
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41U958R-utL._AC_.jpg
プラスチック素材
色(=赤、青、緑)
大きさ(=直径32cm)
宮野玲が作る道具
ペーパーバンド製のリング
https://p1-e6eeae93.imageflux.jp/c!/a=2,w=462,h=330/midway-juggling/14cbe8407d44d5fd2a5f.jpg
紙で編まれたクラブ
https://gyazo.com/1e7ccccb2b5b3f6502f4e4ec79af3e4c
自分の身体にあったモノを模索する
リングって痛いよねmimizu.icon
otomodama
モノの手触り、温もり
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0032/6913/2357/files/DSC06459_600x600.jpg?v=1590841642
表面の生地は日本製の高級素材「ウルトラスエード®」を使用しています。極細繊維によるやわらかな質感と色合いは、インテリアにも自然になじみます。ジャグリングボールのもつ非日常感や、ワクワクするような存在感はそのままに、自然と部屋に溶け込んでくれるボールです。
正ぷらきぞはこ(まさぷらきぞはこ)
道具の形
https://gyazo.com/51c39345e8031d16f0b91587dcfe56e3
"正ぷらきぞはこ"は初心者から上級者まで広くメリットのある新しい道具
ぼくの「道具」ってそれでいいんだっけ?mimizu.icon
素材、形の模索をしていく
→「独自性」につながる
まとめ
日本の「ジャグリング的思考の実践」を紹介しましたmimizu.icon
①多様な身体に気づく
②多様な道具に気づく
パフォーマンスだけでなく、道具制作という実践方法もある
ここで何か質問あればおねがいしますmimizu.icon
3部 グローバリズムに「独自性」は存在しない
これまでの話
ジャグリング的思考とは
ジャグリング的思考によって、ヒト、モノの多様さに気づく
グローバリズムとは何か?
code:グローバリズムとは?
グローバリズム(英: globalism)とは、地球を一つの共同体と見なして、世界の一体化(グローバリゼーション)を進める思想である。字義通り訳すと地球主義であるが、通例では、多国籍企業が国境を越えて地球規模で経済活動を展開する行為や、自由貿易および市場主義経済を全地球上に拡大させる思想などを表す。
つまり、
グローバリズム=「世界全体を一つにしていくぞ!!」という考え方
現象としての「グローバリゼーション」とは異なる
国は関係なく、地球全体として活発な交流
ヒト、モノが自由に行き来する
効率化、競争で「安くて、良いもの」が手に入るよねmimizu.icon
別々の地域で違うものを作るのは非効率的
→グローバリズム(=理念としての)に「独自性」は存在しない
いやいや、さすがに「世界全体を一つ」にするのなんて無理でしょう
グローバリズムに対抗する考え方がある
→ナショナリズム(=国民国家主義)+インターナショナル(=国際主義)
日本、中国、アメリカなど国単位でまとまる
自分の国を中心に置き、国家間の境界を保持したうえで、他国との関係性を活発にしていく
→「独自性」は国に存在する
なんだかなーmimizu.icon
国が恣意的に「独自性」を決められる
グローバリズムを乗り越えるとは?
今の社会は「グローバリズム」の恩恵をかなりうけている
グローバル企業(GAFA,中国企業)の席捲mimizu.icon
Amazonとかぶっ潰して、自分の国だけで経済をつくるのがキツイよね
→
「世界全体を一つにしていくぞ」という流れに対抗せずに、「独自性」を確保する考え方が必要mimizu.icon
→
(世界、国ではなく)「独自性」の拠り所は個人単位(=わたし)にあるべきでないだろうか?mimizu.icon
→
「ジャグリングの思考」を通じて自分、ヒト、モノ、世界の「独自性」に気づく
→
ジャグリングの可能性なのでは???mimizu.icon
まとめ
理念としての、グローバリズムに「独自性」は存在しない
かといって、グローバリズムの恩恵をうけている今、それを捨て去ることもできない
「独自性」を確保する新しい考え方が必要
→
ジャグリングの思考では??mimizu.icon
ここで何か質問あればおねがいしますmimizu.icon
4部 「ジャグリング」の出発点
身近な話にもどりますmimizu.icon
ジャグリング=「ジャグリング的思考の実践」と捉えてみる
ピントクルは、、、
どのように実践していくのか?
どのように広めていくのか?
ピントクル活動の3つの柱
① 舞台作品の創作
② オムニバス公演の企画
③ ワークショップ(←New!)
① 舞台作品の創作
『Juggling is Free』(中西みみず演出)
紙幣と本を道具としたジャグリング作品
→
「ジャグリング的思考」を一般的な「道具」へ応用する
(「ジャグリング道具」という特殊なものを超えて)
https://www.youtube.com/watch?v=rhmFD_MNBi4
②オムニバス公演の企画
そもそも、「ジャグリング的思考の実践」を見ることってなくない??mimizu.icon
→
ピントクルが「ジャグリング(=ジャグリング的思考の実践)」を選んで、集める舞台公演
「ジャグリング的思考」と一般的な「ジャグリング」が重なるところmimizu.icon
→
table:あらゆる領域
パフォーマンス 大道芸、サーカス、ステージ
アート 舞台、メディア・アート
スポーツ 競技ジャグリング、大会
趣味 サークル、ホビー
道具制作 自作道具
→
https://gyazo.com/129053d3d7bff566744d3cfbcfadf362
目的
1 「ジャグリング的思考」を「観客」に紹介する
様々な領域の良質な「ジャグリング」をまとめてみせる
アーカイブ雑誌「アトチ」の制作
2 「ジャグリング的思考」を深める場として
実験場(=「なんでもやっていい」という演者/観客の雰囲気)
③ ジャグリングワークショップ「ぴんとくるくる浄土」
ジャグリング的思考によって、ヒト、モノの多様さに気づく
この最適解って「塾」じゃない?mimizu.icon
https://gyazo.com/f213ceea5602c7fbdc21831266eaa6a6
「ぴんとくるくる浄土」は Juggling Unit ピントクルが日々創作しているスタジオ、浄土複合にておこなう小さな塾です。
日本・世界で行われてきた様々なジャグリングを振り返り、整理する座学。
自分だけの道具と「道具とのつながり方」を模索し、作品に仕上げる演習。
その二つを通じて、「身体と道具をつなぐもの」を探ります。
座学、演習で学んだこと成果を発表するmimizu.icon
https://gyazo.com/7b7367e340649468c4e60dd8bc4fac31
全体のまとめ
「ジャグリング的思考」とは
モノからのフィードバックをうけながら、道具の性質を把握すること
「ジャグリング的思考」によって
自分、ヒト、モノ、世界の「独自性」に気づくことができる
→それは、グローバリズムを乗り越える方法になるかもしれないmimizu.icon
みんなで、ジャグリングの可能性を追求しよう!!mimizu.icon
備考
このページで紹介した宮野さんのインタビューなどがあるのでよければみてください
code:memo
特集1 『秘密基地』に出演する
インタビュー 山下耕平/mk/劇団なかゆび/中西みみず/染谷樹/宮野玲/ひろた
特集2『秘密基地』を支える
インタビュー 音響、照明
特集3『秘密基地』に出店する
寄稿 板津大吾(PM Juggling)
https://gyazo.com/0066bc10efd35507d0e16c3aeec6606e
https://base-ec2if.akamaized.net/w=500,a=0,q=90,u=1/images/item/origin/c075574553292b32ef9b4ff6fea36953.png
code:memo
出演者インタビュー
・パ技ラボ
・横濱ハッピーターン
・ヲサガリ
・中西みみずと愉快仲間たちver.4
・小澤駿弥
・ゴ〜チョ
・ヤスナリ