ネオダーウィニズム
🔍 背景と内容
この流れを受けて登場したのがネオダーウィニズム=「自然選択」+「遺伝子レベルでの変異と伝達」。
🧬 要点まとめ
進化の材料:突然変異と遺伝的組換え
進化のメカニズム:自然選択(適者生存)
単位:遺伝子(gene)や個体
突然変異はランダムだが、自然選択は方向性を持つ(=環境に合うものが生き残る)
🧠 なぜ重要か
生物学だけでなく、社会生物学・進化心理学など多分野に影響を与えた
💡ざっくり言えば:
▶︎ 進化は“自然選択”だけじゃなく、“遺伝子”というハードウェアを通して起こるということ。