N/C比
⇨ 核・細胞質比(かくさいぼうしつひ)
https://gyazo.com/129a197d27fde4070bcaa85f547ee1ca
* 細胞診用語解説集 編集 日本臨床細胞学会 細胞診用語解説委員会
nucleo-cytoplasmic ratio , nucleus / cytoplasma ratio
核と細胞質との面積を示すもので、細胞診断における良悪性鑑別の重要な指標である。
nananana.icon N/C比は面積比なので、画像解析と相性が良さそう
nananana.icon 都築先生の講演では長軸比とされている(向きは問わない)
* 第59回日本臨床細胞学会秋期大会
シンポジウム 27 「胆膵細胞診の精度向上を目指して」
胆汁細胞診100例程度の検討
* 第59回日本臨床細胞学会秋期大会
P-1-71 Whole Slide Image における立体的核異型に対する多重焦点画像の有用性検討
京都橘大学健康科学部臨床検査学科 大澤幸希光
単一細胞においてZ軸の焦点がずれることでN/C比は28%~46%まで変動しうる 8断層の評価時:核面積70~137、細胞質面積276-309
単焦点画像の評価では過小評価の可能性がある
nananana.icon 最大値評価として、検索細胞数で対応できない場合は、多重焦点が有用と提言。
* 第61回日本臨床細胞学会秋期大会
特別企画2 基礎から学ぶ! 細胞像の解釈に必要な病理組織所見
正常尿路上皮及び尿路上皮癌の基本的形態所見 ―尿細胞診の基本所見を踏まえて―
都築 豊徳 (愛知医科大学医学部病理診断学講座)
nananana.icon N/Cを日本人は高くとりがち
* Cancer CytopathologyVolume 124, Issue 9 p. 669-677
Morphologists overestimate the nuclear-to-cytoplasmic ratio
Mingjuan L. Zhang BS,Alan X. Guo PhD,Christopher J. VandenBussche MD, PhD
https://gyazo.com/5019304bf301150d20acab4bb06f8853
https://gyazo.com/3e5e9c5a5bb99435864ee99d9c30a3f6
0.7、0.5がカットオフになるが0.5を0.7位でとりがち
癌でも大型細胞ではN/C比は下がりがち
デコイ細胞に注意(疑うしかない)