最新画像をホストする
https://gyazo.com/90f6f9afa871573f311b9c7aad92a99c
ラズパイ内のフォルダを監視して、CNSの個人領域レンタルサーバーに随時アップロードさせている。
サーバーの容量がいっぱいになる前に手元のHDDへ移動しないといけない。
phpで最新の画像を表示させている。
知恵袋とはいえ検索トップにあるだけあって綺麗なコード。
さくらで10秒ごとだと取りこぼし(0byte)が出る。
60秒だと30KBひとりだけなら大丈夫。
リモートデバッグを終了してスタンドアロンにした。
30秒でも大丈夫。
10秒だと今度はラズパイ側で間に合わない。
しかも2つ作られる。
https://gyazo.com/ad66f213a2aa069e3276a3f8c6f282eb
10秒は再起動など丁寧にすれば安定しそう。
深夜テスト:ラズパイにはほぼリアルタイムで保存されているが、WinSCPがついていけていない。50秒くらい遅延。
→開始25分後に6秒遅れまで迫った。
画像削除時のサーバー容量 363MB / 10GB
更新日時がおかしい
→PHP5では大丈夫だったが、7ではコンパネのiniでタイムゾーンを指定して解決
11/9 17:04 までWinSCPでアップロードできた。
11/9 23:59 までラズパイ本体に蓄積できていた。
自動更新
画像ファイルのURLが同じだとキャッシュが読み込まれる可能性が高いので、実行するごとに適当に一意なクエリを付しています