foss4gj 2025
オープニング
継続参加者が非常に多い
ノリが良く新規参加者を歓迎する
ArcGIS/Shapefileへのアンチテーゼは必然的に盛り上がる
MapLibre 一色
JICAや国連と共創を実践する
FlatGeobufを使っている
世界中の標高データ Mapathon
100GB級のデータセットをラズパイで配信
CloudFlaredは無料?
Why do new open technologies succeed? The Story of Protomaps and PMTiles
Q. 日本人のOSSは国内に閉じがちだが、アドバイスは。
A. 英語ドキュメントは必要。とはいえ名前の検索しやすさのようなブランディングが一番重要。
点群高さ情報とSegment Anything Modelに基づく建物形状の推定
Virtual Shizuoka 2回計測されている。
植物はレーザーの反射回数が建物と違う。
OPQR: Open data, Python, QGIS, R lang
QGISでスムーズに地図を比較 -「QMapCompare」プラグインの紹介
IGN 左右比較のほかにルーペなどもある
オープンデータコミュニティ貢献への第一歩
標識分類はYOLO用のアノテーションが付いている
歩道の安全性 点列だがインデックスが付いているのでラインのように扱える
シェープファイルのつらみ
個人的には FlatGeobuf / PMTiles を推奨とのこと
絵地図/古地図ビュアー「Maplat」で街を博物館に
手書き地図を三角形に分割し、各頂点を緯度経度と対応づけることで、現在地を重ねて表示できる
POI
Geospatialの世界最前線を探る
Geospatialの最先端情報はLinkdInにあり
Cloud-Native Geospatial Forum (CNG) カンファレンス動画あり
AI: Chat2Geo
Geospatial Data Processing using Rust
同時通訳
rstar 使う
geoero ちょっと使うのが難しい
rayon + channel が便利
オープンでモダンな次世代のための森林Webマップを作ってみた
国別 森林率3位
mapbox
POI
スライドからアプリまでぬるぬるアニメーション
点、線、ポリゴン、ラスタの順は固定←スマホネイティブ世代、PC経験なしでも使える