ジェスチャードローイング
https://gyazo.com/972523f8c11396e7217396991281422a
https://medibangpaint.com/use/2023/10/practice-movement-human-draw-gesture-drawing/
人体を素早く描いていく練習法
クロッキーと似ているが、印象や動きを重視して描くところがポイントらしい
ジェスチャードローイングとは、モデルのポーズを短時間で素早くスケッチをする練習方法です。
1ポーズ30秒〜長くて5分程度の時間制限で行います。
時間制限の中で必ず全身を描き上げます。
「ジェスチャー=身振り・仕草」という名前の通り、この方法の一番の特徴は【動きを描くことに全振りする】という点です。
【練習方法】動きのある人を描きたい!ジェスチャードローイングのすすめ! | MediBang Paint – 無料のイラスト・マンガ制作ツール
クロッキーと比べてどういったメリットがあるのか?
デッサンや美術解剖学の知識などに縛られず、直感的にやれる
雑に言ってしまえば頭を使わず描くでできる!頭を使わなくてすむ!
継続につながりやすい
絵描き筋(?)がつく
とにかくたくさん描くことで美しい線の成功確率を上げる
色々な方のジェスチャードローイング体験談を読むと分かるのですが、1000、2000、3000体…と続け、ある時急に描ける感覚が掴めた、とおっしゃる方が多いです。
この「描ける感覚」に到達した時、あなたのイラストレベル、人体の観察眼は最初とは比べ物にならないぐらい進化していることでしょう。
https://medibangpaint.com/use/2023/10/practice-movement-human-draw-gesture-drawing/
見て感じたもの(アクション・感情)を描く
アイデアスケッチ
motionとemotion!!
名詞を描くじゃなくて、動詞を描く