イラストを描き始める前
#考え方
単純画力よりも”メッセージ性”
最初にどんな絵なのか、短文にしてみる。それで途中でブレないようにする!
→情報量が多すぎる絵はよくない
描く前に極限まで完成のイメージ(理想像)を妄想する(難しいけど・・)
https://scrapbox.io/files/64df873b46eb9a001ba6d93c.png
ダテ式おえかき塾より
何が描きたいのか、どういう結果が欲しいのかを事前にイメージ
そう、その通りなんだが………p-hone.icon
むずかしいよねえ・・・・・・・・・・・p-hone.icon*5
いいポーズが浮かばない……って場合は
まずどういう絵が描きたいか言葉を決めてください!って↓で言ってた
https://www.youtube.com/watch?v=aMejCrMpWXo
解像度をでかくする
描き始めてから拡大すると汚くなってしまうので、大きめに始める
新しい絵を描く時のテンプレファイルをつくったらいいのでは
どんな絵か短文にできていれば、自然とシチュエーションが作れているはず。
構図を決める
最初に枠を作る
三分割法とか
三角形とか
配色を決める