無限LT会#1 ふりかえり
詳細なKPTのスプレ
https://docs.google.com/spreadsheets/d/10k8XsVkilQj6MNbF_qGfnUbA0Ljk2trNkrJ87LLYFtU/edit#gid=0
実施 2019/05/19
K
参加者良かった
再現性を得るには?
ハッシュタグ盛り上がった
自己紹介スライドはアイスブレイクになる
ハッシュタグを見て興味を持った人
時間が 5 分
P
LTの時間が足りてなさそう
3LOOPくらいしたい。喋り足りない人がいたので無限感が薄い。
LTと言いつつ1LTが長めだった。公開でやるならタイムキープ必要
議論するべきこと
Oysters のあり方
無限 LT の在り方、目的
Oysters 目線での目的(そもそも Oysters のあり方)
Oysters のことを知ってもらう
集客のための広告ではなく、Oysters はこういう奴らなんだ、と知ってもらう(ブランディング)
"Play with us!!!!!!!!!"
→ 楽しければ目的達成!
遊んだ結果、こいつと一緒に付き合いたいな、と思うことはあるけど
どういう人を入れるべきか、招待すべきか
なぜ無限LT会を企画するのか
ゆるゆる無限LT会 #1
PHPer会で無限LTしたら案外広まった
やった理由はノリ
認知の為にやっておくか
我々 Oysters が本家やで
公開版があれば参加したいと言ってくれた人がいた
そもそも我々がLTしたい、みんなのLTが聴きたい
元祖/本家感出したい
公開でやってみたときの反応を知りたかった klack710.icon
Oysters 参加メンバーの活動実績にしたい(後付け)
新規/リピーターの比率
気にしなくていい
リピータ 100 % になっても?
許容はするけど、好ましくはない(新しい人が来るからこそ、生まれる風がある)
新規 100 % だと Play with us に反する
個人目的と全体の目的は分けて考える
混ざっている状態が理想
「新規優先枠」は設けましょう
運営費用の話
今までかかったお金の話
名札代 768円
一旦運営で割る
110円/人
zoe.icon が名札を持っている
40人分余ってる
お菓子
みんなの善意
これからかかるお金の話
有料化の財源
お布施?
課金ポイント
内訳
名札代/お菓子代
→運営で割る
懇親会費
参加者に出してもらう
参加時点で金額のレンジを提供する
余ったお金は宵越しの金は持たない戦略
お金の管理したくないマン
会場費(有料の場合)
これはYAGNI?
備品の管理
買った人が自由にする
宵越しの名札は持たない戦略
原則「困ったら買えばいい」
高額のものが出てきたら考える
注意の種類とそれぞれの表現/対応方法
時間の管理
これは何らかのカードを用意する
厳重注意に至らない行為
雰囲気を悪くしたくない
逆恨みされたくない
→ スケッチブック的なので表示、運営が複数名所持
種類は次回キックオフで詰めて
「コンプラ」とか書いておく
厳重注意の行為
開始時点でルールを提示する
ガチで止めたい / 退場
イエロー、レッドカード?
悪い人の定義
(過度な)勧誘・営業行為
ナンパ
各種ハラスメント
→ 他のイベントのポリシーを参考にすれば良さそう
https://supporterzcolab.com/term/
https://pyladiestokyo.github.io/handbook/member/coc.html
https://ja.confcodeofconduct.com/
http://2012.jsconf.us/#/about
http://phpcon.php.gr.jp/2018/conduct.html
悪い人を検知する方法
監視して事前に知るのは難しい
通報式
前もって運営の連絡先や手段を伝えておく
行為者に対して匿名性のある通報手段の提示
連絡先(通報先)は都度キックオフにて
見つけたら動く
悪い人を認識したときに排除するフロー
1. 通報を受ける
2. 通報内容を運営内で共有する
3. 通報された人にたいして通報された事実を伝える
他からみえない場所で
通報者が特定できないような喋り方で
再度行為が確認されたら退場してもらう旨
複数人で(証人として/安全のため)
再度確認されたら退場
→カンファレンス運営してるひとに意見をもらう
銀の弾丸は無いので、選択肢をたくさん用意しておくことは価値的
無限にLTする方法
選択肢
頻度ふやす
マルチトラック
1本のLTを短くする
3分半、5分
運営のテンポを速くする
ネタ 3LOOPがやりたい 次回は2LOOP を目安にしたほうがいい
参加者が3回話す → これはガチ勢向け
運営は1LOOPする時に1人発表する
自己紹介LTは短め(スライド1枚とか、1分)→わからないんで1回やってみる
自己紹介ならLTできるよね?
長いとLTの時間減るのでできるだけ短く
アイスブレイクの意味もある
その人の属性を知るためにもやってほしい
時間内訳
参加 10 + スタッフ5 人の場合
自己紹介
1人1分
15 分
オープニングとかくじ引きとか
5 分
1 LOOP 12 人(参加者全員 + スタッフ2人)
1人8分(LT 5 分 +バッファ 3分)
= 96 分
2 LOOP 目安←目的は楽しむことなので
= 192 分(だいたい 3 時間)
1 時間に 1 回 10 分休憩
= 30 分
クロージング
5 分
会の合計 4 時間 くらい
準備・受付・片付け時間が前後 1 時間
6時間
確定したもの
キックオフのテンプレをつくる
#無限LT #イベントふりかえり #ゆるゆる無限LT会_#1 #議事録