冷蔵庫の大気判定は上下両側
TL;DR 冷蔵庫は深さ1マスの溝ではかなりダメ、深さ2マスの溝でもちょっとダメ、3マス必要
前提
以下のように溝に冷蔵庫を配置するレイアウトをとるすとる。
https://scrapbox.io/files/64bc52bf150ac2001b2bb731.jpg
実験
実際に複製人間が食品を冷蔵庫に入れるモーションや、自動掃除機による範囲表示で確認すると、下側のセルがアイテムの出入り口であることが読み取れる。
https://scrapbox.io/files/64bc5639d9cfc4001c6a5c96.jpg
冷蔵庫の中身をみてみると、通常大気のものと滅菌大気のものが同時に混在しているときもあるのが観測できる。
https://scrapbox.io/files/64bc59e364d85d001b077861.jpg
深さ2の方が滅菌大気である頻度が高い。
table:ランダムなタイミングでそれぞれ10回ずつ観測
レタス バーベキュー
深さ1 通常大気9, 滅菌大気1 通常大気10
深さ2 通常大気5, 滅菌大気5 通常大気4, 滅菌大気6
深さ3 滅菌大気10 滅菌大気10
考察
食品の大気の判定方法は以下のどれかではないかと推測できる
(A) 冷蔵庫の上側のマスのみで判定しているが、実際にアイテムにそれが反映されるまで各アイテムごとに異なる遅延がある
(B) 上下両側のマスの気体で、上下どちらになるかはランダムにかわり、アイテムごとに個別で判定
あるいは吸気ポンプのように、cell of interest (下側) の周辺4マスのどれかの気体かもしれない
(C) 上下両側のマスの気体で、どちらかに酸素などがあれば通常大気と見倣す (= 常に悪い方を選ぶ)
密封空間で常に上側が酸素・下側が二酸化炭素になるようにしてみたところ、常に通常大気となった。つまりBではない。
密封空間で常に上側が水素・下側が酸素になるようにしてみたところ、常に通常大気となった。つまりAではない。
よってCがいまのところ有力候補である。
まとめ
とにかく上下両側に酸素がほとんど全く来ないようにするのがよい