パクー
#動物
https://scrapbox.io/files/659a385b9e5fdb0023a85aab.png
https://oxygennotincluded.wiki.gg/wiki/Pacu
https://oni-jp.playing.wiki/d/ưʪ#pacu
2023-11-26リリースのPacked Snacks Update以前と以後でかなり別物になった。本ページはPacked Snacks前提。
ゲーム攻略に必須ではないが、あまりにも強力すぎるので牧畜の優先度が最も高いもの。プールが必要なのでなんとなく躊躇するが、結果的にはむしろ節水になる上に、運用に必要な労働力があまりにも少ない。
table:食事
パクー 熱帯パクー がぶのみフィッシュ
緑藻 7.5 kg/cycle 140.0 kg/cycle 140.0 kg/cycle
種 1.0 kg/cycle 0.3 kg/cycle 0.3 kg/cycle
table:食事 (旧バージョン)
緑藻 140.0 kg/cycle
種 0.3 kg/cycle
例えばパクー8匹を100サイクル飼うのに必要な緑藻は6t
種はシンブルリード (アトモスーツの修理用) などがあるのでほぼ全く気にすることなく手持ちの栽培している種を使うとよさそう。
気になるなら、ノーコストで作れるバームリリーを育てるとよし。(塩素がさくっとほしいときは製造ポッド支給品の錆が便利)
食料生産力
TL;DR だいたい一匹で1人分の食料
パクー1匹を飼育し、子をすべて外で放置して自然死させるとする。
飼い慣らされたパクーは0.67匹/cyc産卵、よって焼き魚1072kcal/cycが得られる。
飼育には1匹あたり緑藻7.5kg/cycまたは種1/cycが必要である。
(Spaced Outの小さなマップでも緑藻100tぐらいは比較的すぐに採掘で得られる。これを使いきるには13333人日必要で、30人コロニーでも444サイクルもつ。事実上無限に持つので安心。)
厩舎
1匹あたり8マスの液体が必要
1.5サイクルごとに産卵する
産卵したパクーが窮屈 (卵がある) になる場合、1匹あたり1,067kcal
1.5サイクルごとに産卵し、自然死した肉をグリルするとシーフード料理1,600kcal
産卵したパクーが窮屈 (卵がある) にならない場合、死ぬまでに産卵するので、それより増える
これの厳密な計算は困難
例えばパクーで8,000kcal/cycぐらいほしいならば、64マスの水槽をすべて自動掃除機でカバーするようにして、卵を地上に出すようにすればよい。
例: 70タイルでパクー8匹厩舎 (ほんとは64タイルで十分)
https://gyazo.com/7d9e8d0ec249128f6af1db90f3eed922
卵を外に出し、8匹未満なら右のドアを開け、8匹以上なら左のドアをあけるだけ。
例: 16タイルでパクー2匹厩舎
https://gyazo.com/bfe70af16a395c309191ecd918058609
省スペース。
植物の種で育てる
種は純粋の収穫の頻度で決まるので、成長に必要なサイクル数の少ない植物が好ましい。
収穫時種入手確率は、10% + 農業属性*3.3%なので、たとえばlv10ならば43%。
table:収穫頻度、農業属性10の人の収穫における種の個数の期待値
農家の手なしの成長サイクル数 種の数/cyc 1kg/cycに必要な個数
ミールウッド 3 (1/3)*0.43 7.0
シンブルリード 2 (1/2)*0.43 4.7
ブリッスルブロッサム 6 (1/6)*0.43 14.0
バームリリー 12 (1/12)*0.43 27.9
エアロベラ 2 略 4.7
パイクップル 3 略 7.0
スウェットコーン 3 略 7.0
ものすごく広大な土地が必要だが、堆肥灌漑不要なバームリリーを育てるのはアリ。
製造ポッド支給品でバームリリーの種1が出るため、絶滅について考慮しなくてよいので、バームリリーの種を最優先でパクーの餌に使って良さそう。