【衝撃】時短・小技・ショートカット集【Windows11】
https://gyazo.com/acf2215822f82baec349733c41cb365a
34
シャットダウン編
【たぶん最速】高速でシャットダウン、スリープ、再起動【その1】
まず、「Win + D」を押して、現在、表示されているウィンドウを非表示にしよう!
https://gyazo.com/b3faf719707ca890b943318071cf9267
つぎに、「Alt + F4」を押そう!
押すと、こういうウィンドウが表示されるぞ!
操作は、かんたん!
「↑、↓」でシャットダウンや再起動の選択
「Tab」でOK、キャンセル、ヘルプが選べるぞ!
https://gyazo.com/0c39eb2838bbecdc371b23c3b1c22ab9
【メニューから!】高速でシャットダウン、スリープ、再起動【その2】
Windowsのマークの上で、「右クリック」して、選択するだけ!
または、「Win + X」→「U」で、やってもいいぞ!
https://gyazo.com/d9c3a6aa9bb5b7b3e068989ff2d9fee3
スタートアップアプリ編
【起動早くなる!】スタートアップアプリを無効にする方法
「Ctrl + Shift + Esc」を押して、タスクマネージャーを開こう!
「Win + X」→「T」でも起動できるぞ!
「Win + R」→「taskmgr」でもおk
つぎに、画像のように、スタートアップアプリのアイコンクリックして、スタートアップアプリ一覧を出そう!
「有効」になっているものが、Windowsを起動したときに、アプリケーションも起動するものだぞ!
「右クリック」→「無効化」で、無効化にできるぞ!
https://gyazo.com/b824f760b2410b54db0dd20756f3ad50
逆に好きなスタートアップアプリを有効にする方法
「Windows + R」を押そう!そして、
shell:startup
と入力しよう!
https://gyazo.com/3cc69dbdf7d855e11ae4366cc8718efd
好きなアプリのショートカットをたくさん入れよう!
https://gyazo.com/6a81467d7cdeffdcf7efc39110728949
音量編
音量をかんたんに変える方法
タスクバーの右下にある、音量マークの上で、マウスホイールをコロコロするだけ!
ウィンドウ操作編
「Alt長押し + Tab」で好きなウィンドウ表示・選択!
「Alt長押し + Tab」→「Tab ぽちぽち」で、好きなウィンドウを表示、選択できるぞ!
「Shift + Tab ぽちぽち」で、逆にウィンドウを選択するぞ!
「Windows + D」でデスクトップ表示!
「Windows + D」で、デスクトップ表示にするよ!
もう一回「Windows + D」を押すと、元に戻るよ!
「Windows + M」ですべてのウィンドウを最小化!
「Win + M」ですべてのウィンドウを最小化!
最小化ボタンがないウインドウは、対応していません
ウィンドウをシェイプして選択しているウィンドウ以外非表示!
これは、設定が必要
「Win + I」で設定を開いてね
最小化ボタンがないウインドウは、対応していません
https://gyazo.com/c4525bfbfdfe2c3d706b29fd57629ec9
「Windows + 矢印」でウィンドウ操作
「Windows + ↑」ウィンドウを最大化、↑に移動
「Windows + ↓」ウィンドウをニュートラル化、ウィンドウをしまう
「Windows + ← または →」←または→に移動
右上とか左上にも移動できるぞ!
「Shift + Win + 矢印」別のモニターにウィンドウを移動
これ、ゲームのフルスクリーンのときとか便利
「Alt + F4」でウィンドウ閉じる
指届かん
「Win + T」でタスクバーのアプリ選択
「Win + T」や「矢印キー」で操作してね
「Win + S」で検索
「Power Toys」っていうツールの「Alt + Speace」と戦える。どっちがええんだろ
「Win + A」でアクションセンター
Bluetoothの接続とかに重宝する
「Shift + 右クリック」で従来のメニュー表示
やったね!
スクショ編
「Win + Shift + S」自由度高い
画像がコピーされます
「Win + Alt + PrintScreen」瞬時にウィンドウのスクショ
「C:\Users\xxx\Videos\Captures」に保存されます
「Win + PrintScreen」瞬時に全画面のスクショ
「C:\Users\xxx\画像\スクリーンショット」に保存されます
テキスト操作編
「Win + V」でクリップボード
コピー履歴みれるやつ
「Win + .」で絵文字
たまに使うやつ
「Ctrl + 矢印」で単語ごとにカーソル移動
これで「矢印」の連打地獄から解放
かな入力で「Shift + スペース」で半角スペース
地味に便利
かな入力で簡単変換
「F7」または「Ctrl + I」:全角カタカナ
「F8」または「Ctrl + O」:半角カタカナ
「F9」または「Ctrl + P」:全角英数字
「F10」または「Ctrl + T」:半角英数字
「無変換」で、全/半カタカナの切り替えができるぞ!
かな入力 ⇆ 半角英数字入力はCpasLockキーを使おう
「Shift + CapsLock」を押すとCaps Lockがかかるので注意
入力言語切り替え(左Alt+Shift)を無効化する方法
エクスプローラー編
「F2」で名前変更
AfterEffectsも、F2で名前変更できるようにしたほうがいいのかな・・・
「Alt + Enter」でプロパティ表示
おしゃれデスクトップ編
下の動画でおしゃれにできるぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=fF7cMUekr3k
タスクバー透明にならないとき↓
https://youtu.be/LJ7SmM6TtOM?si=EzEXwD8zgPXKUxUx
REAPER編
REAPERのマウスホイール
AfterEffectsとか、AviUtlってマウスホイールのショートカット変えられないんだよね・・・
表示:垂直スクロール(マウスホイール/相対的MIDI CC) ▲▼ View: Scroll vertically (MIDI CC relative/mousewheel)
初期値: 「Ctrl +Alt + Mousewheel」
AfterEffects: 「Mousewheel」
AviUtl: たしか「Alt + Mousewheel」
表示:逆転水平スクロール(マウスホイール/相対的MIDI CC) ▲▼ View: Scroll horizontally reversed (MIDI CC relative/mousewheel)
初期値: 「Alt + Mousewheel」
AfterEffects: 「Shift + Mousewheel」
AviUtl: 「Mousewheel」
表示:水平ズーム(マウスホイール/相対的MIDI CC) ▲▼ View: Zoom horizontally (MIDI CC relative/mousewheel)
初期値: 「Mousewheel」
AfterEffects: 「Alt + Mousewheel」
AviUtl: 「Ctrl + Mousewheel」
環境設定
タイムラインとマウスに関連することなので、ここで紹介しときます
画像のここで、いろいろ設定いじれます。
こきくんは、AfterEffectsと同じ動作にしたいので、下のような設定にしています!
https://gyazo.com/1cf4dcb5c70d5b69c8f1f52de5dcce1b
REAPERのその他のショートカット
アイテム/トラック/エンベロープポイント(フォーカスに依存)を削除 ▲▼ Remove items/tracks/envelope points (depending on focus)
初期値: 「Delete」
AfterEffects: 「BackSpace」「Delete」
「D」に割り当てたほうが、時短になりそう
編集:やり直し ▲▼ Edit: Redo
初期値: 「Ctrl + Shift + Z」
AfterEffects: 「Ctrl + Shift + Z」
AviUtl: 「Ctrl + Y」
ファイル:新規プロジェクトを作成 ▲▼ File: New project
初期値: 「Ctrl + N」
AfterEffects: 新規コンポジションの「Ctrl + N」
ファイル:プロジェクトをレンダリング... ▲▼ File: Render project to disk...
初期値: 「Ctrl + Alt + R」
AfterEffects: Adobe Media Encoder レンダーキューに追加の「Ctrl + Alt + M」
AfterEffects: 普通のレンダーキューに追加なら「Ctrl + M」
オプション:環境設定... ▲▼ Options: Preferences...
初期値: 「Ctrl + P」
AfterEffects: 「Ctrl + Alt + ;」
再生コントローラ:再生/一時停止 ▲▼ Transport: Play/pause
初期値: 「Enter」、「Ctrl + Space」
AfterEffects: 「Space」
再生コントローラ:再生/停止 ▲▼ Transport: Play/stop
初期値: 「Space」
AfterEffects: 「Shift + Space」
これは、停止すると編集カーソルが再生開始位置に戻る
再生コントローラ:プロジェクトの始まりに移動 ▲▼ Transport: Go to start of project
初期値: 「Home」、「W」
AfterEffects: 「Home」
アイテム:編集/再生カーソル位置でアイテムを分割 ▲▼ Item: Split items at edit or play cursor
初期値: 「S」
AfterEffects: 「Ctrl + Shift + D」
アイテム:編集カーソル位置でアイテムを分割(左を選択) ▲▼ Item: Split items at edit cursor (select left)
初期値: 「なし」
AfterEffects: 似ているやつで「Alt + [」
アイテム:編集カーソル位置でアイテムを分割(右を選択) ▲▼ Item: Split items at edit cursor (select right)
初期値: 「なし」
AfterEffects: 似ているやつで「Alt + ]」
アイテムナビ:カーソルをアイテムの始端に移動 ▲▼ Item navigation: Move cursor to start of items
初期値: 「なし」
AfterEffects: 「I」
アイテムナビ:カーソルをアイテムの終端に移動 ▲▼ Item navigation: Move cursor to end of items
初期値: 「なし」
AfterEffects: 「O」
時間選択:始点を設定 ▲▼ Time selection: Set start point
初期値: 「なし」
AfterEffects: 「B」
時間選択:終点を設定 ▲▼ Time selection: Set end point
初期値: 「なし」
AfterEffects: 「N」
マーカー:現在位置にマーカーを挿入 ▲▼ Markers: Insert marker at current position)
初期値: 「M」
AfterEffects: 「Num *」
表示:カーソルを1ピクセル右に移動 ▲▼ View: Move cursor right one pixel
初期値: 「忘れた」
AfterEffects: 1フレーム進むの「Ctrl + →」
表示:カーソルを8ピクセル右に移動 ▲▼ View: Move cursor right 8 pixels
初期値: 「忘れた」
AfterEffects: 10フレーム進むの「Ctrl + Shift + →」
オプション:グリッドを表示(切替) ▲▼ Options: Toggle grid lines
初期値: 「Alt + G」
AfterEffects: プレビューのグイッド表示「Ctrl + :」
オプション:スナップを使用(切替) ▲▼ Options: Toggle snapping
初期値: 「Alt + S」
AfterEffects: プレビューのグイッドのスナップ「Ctrl + Shift + :」
便利ツール編
【有料】Eagle(画像収集と管理するアプリ)
これマジ便利
【有料】Files(ファイル管理ツール)
最初は使いにくいかも
【無料】Arc Browser(次世代ブラウザ)
2023年冬から!
Deepl Windows版(翻訳)
「Ctrl + C + C」が最強すぎる
Mincrosoft PC Manajer
メモリない人向け
PowerToys
便利機能たくさん
PreMID(Discord RPCツール)
リアルタイムでDiscordのフレンドに伝えよう!
OBS
録画・配信といえばこれ
yt-dlp(動画サイトダウンロードツール)
導入がむずかしいかも。でも高画質で高速ダウンロード
Bandizip(圧縮・解凍ツール)
7-zipよりBandizip派
UVR5(BGM除去など)
メモリがんがん使うし、重いけど、精度やばい
gyazo Windows版
「Ctrl + Shift + C」でスクショを撮って、自動でgyazo.comにアップロードしてくれるので、すごく時短になる
Discord編
BetterDiscord
導入は自己責任で
FFmpeg編
導入編
まずは公式サイト!
https://gyazo.com/bc1263b57d6e38c540d4600c95d56414
ダウンロードボタンをぽちっと!押してここのページへ行こう!
https://gyazo.com/cb6bbce3c024f63facb929e95dc5074e
次にここだ!
https://gyazo.com/d4d3a125b5381c354ebf06256f7397ea
ダウンロードしたら、展開しといて、cmdを開こう!
「cd ffmpeg.exeがあるファイルのURL」を入力しよう!
https://gyazo.com/7147b06f6b4f8224e1e8090a5d6a0569
「ffmpeg -version」を入力しよう!
https://gyazo.com/e9c40cbaa9c7617e28c222a4a8997fa0
ずらずら出たら導入おk!
https://gyazo.com/3b7206d895d327191af21f9526464e0d