Firefox で拡張機能の署名なしパッケージインストール
TL;DR
署名するより楽だろと思ってやってたが、普段から Developer Edition を使ってるんじゃなかったら大人しく署名したほうがいいと思う。
何
パッケージ化とインストール - Mozilla | MDN にだいたい書いてあるが、書かれていない罠があるので書いておく。
署名外しは Firefox Nightly or Firefox Developer Edition しか対応していないが、about:config から xpinstall.signatures.required を切ると署名チェックがオフになる。
一時的な拡張機能としてインストールできるものを zip で固めてやればよいが、ただまとめるだけだと…
https://gyazo.com/872e8c1c4d29455c46f3793ca8c7e8ae
こうなってしまう。
ブラウザコンソール (開発者コンソール ではない) を見ると原因がわかるが、browser_specific_settings.gecko.id を入れる必要がある。私は開発者コンソールだと思って開いてなにも出てないけど… ってなっていた。Cmd + Shift + J で開ける。
If you turn the extension into an .xpi or .zip and install it through about:addons, it will not work. To have it work in this scenario, you will need to add in the browser_specific_settings key in manifest.json.
https://extensionworkshop.com/documentation/develop/extensions-and-the-add-on-id/#When_do_you_need_an_Add-on_ID
この ID はフォーマット決まってるので注意。browser_specific_settings - Mozilla | MDN を参照。
ちなみにインストール後はにぎやかな色で開発者を迎えてくれる。
https://gyazo.com/516c15c42b3bf38dc445842b08f73cc3
#Firefox