【雑記】福島潟で菜の花と桜
2020/04/11
https://gyazo.com/7436eb06a4c99932d7c84c69473e42c3
家族で三密を避けどう過ごすか、これが週末の悩みの種。幸い今日は晴れだ。
この時期になると福島潟では一面に菜の花が咲き乱れる。その光景を見たさにまた今年も足を運んだ。
また今年も圧巻だった。月並みな表現しか出てこないが、そこには一面の黄色い絨毯が広がっていた。マスクをしていても匂いがしてくる。二男は、蜂蜜の匂いだねと。
三男は写真を撮られるのは苦手だけど、撮るのは好きで、何枚も写真を撮っていた。小一には写真のルールもなにもないので、構図は自由。だからこそ自分では撮らないなあ、撮れないなあという写真を撮ってくれる。面白い。今日は妻と次男と私のなんだか良い感じの写真を撮ってくれた。
その後は桜の下へ。曇り空と晴れ間が交互に訪れる肌寒い日であったが、それでも桜の下から花を眺め鳥のさえずりを聴くことができるのは何とも幸せだ。都会では人も多く花見どころではないだろうが,ここは人がいない環境なのでそれも安心。ていうかもったいないくらい人がいなかった。
https://gyazo.com/b17403e9da2cada6ba0fa3eba814ded7
ヒヨドリとメジロがさえずり、桜の蜜を吸っていた。持ってきた双眼鏡で鳥の姿を追う。
ますます鳥を見るのが好きになっている。
昼は山菜の天ぷら,夜に菜の花のお浸しを食べた。春を味わう。
#子育て #野鳥