【雑記】博士課程指導会
私はオブザーバー,お手伝いとして参加.指導者である西川純先生,桐生徹先生,水落芳明先生のキレキレの指導言を聞き,発表者でもない,学生でもない自分にも関わらず体中から変な汗が出てきました. 共感性が高いのかどうか分かりませんが,指導を自分に向けられたかの如く感じてしまいます.緊張して疲れ果てました.
その後の懇親会では,参加者みんなで楽しく過ごしました.西川先生から含蓄のある言葉をいくつも頂き,有難い時間でした.羽目を外し痛飲してしまいした.
40過ぎるとこういうのは次の日にかなり来ると反省・・・
辞めるべき時にきちんと上がるべきだなあ.