【研修】長野県阿南町のICT研修会
2021/08/06
今日は長野県阿南町のICT研修会。
https://gyazo.com/883543a3e054ba9fa3a980e345ec010b
午前は、桐生徹先生の講座。
桐生先生の講座は、いつも「なるほどなあ」と膝を打つばかりなのですが、今日もまさに圧巻の内容でした。内容も立居振る舞いも、追いつける気がしない、、、
午後は私の担当。先生方と「ICTに支援された協働的な授業の設計」をテーマに研修をしました。
2時間という短い時間の中に協働的な学習の授業設計における考え方・ポイントについての講義、そして3つの演習を行うというハードと言える展開でしたが、モチベーションの高い先生方によって、密度の濃い充実した時間にしてもらいました。
ICTを使った実践はこれからという先生方が多かったのですが、研修会の姿を見ていると夏休み明けにはぐんっと実践が進んで行きそうです。楽しみです。
昨日は、大島研OGのなっちゃんに会い、今日は西川研OBの花村君が研修会に参加してくれ、会うことができました。2人の元気そうな姿を見ることができ嬉しく思います。
ということで、本研修も、大変有意義な研修でした!!
(それにしてもICTの研修会は、機種依存性、環境依存性が高く、ヒリヒリしますね。この緊張感がたまりませんねぇ、^_^)。