【料理】上越でハタハタ
単身赴任先の食事で、あまり焼き魚はしてこなかった。理由はなんだろう。グリルを洗うのが面倒だったり、肉を選んだりするからか。ああ、鮮魚センターが近くにないことが一番か。近くに鮮魚センターがあると当然魚を食べたくなる。
夜、研究室を出てスーパーに向かう。遅くなっているし、まあ、肉か刺身でも買って簡単に食べようと思って。
でも、そういう時に大方なくなっていて、食指が動くものがない。まいったなと思ったときに、目が合ったのがハタハタ。
小振りだけど、冬のハタハタを食べられるのも1ヶ月もない。ということで買ったのがこれ。 全部オス。
小さいので、頭と大きな骨をとって、かぶりついた。オスも好きだけど、やはりブリコも食べたい。 https://gyazo.com/eb361564f725cc08bdeb5e1fa1ec936a