【子育て】糸魚川へ!今年1回目のキャンプ
10連休なのだからキャンプだ!それも2泊してのんびりするぞ~と糸魚川へ。 本当はもっと大々的にやりたかったのです。なんせ10連休ですので。
テントを積んで,例えば山陰とか,九州とかのキャンプ場をめぐるというようなことを。
でも,長男の部活の試合がGW中所々あって,長期的なキャンプ旅は難しい。
更になかなか予定が知らされなかったのでキャンプ場の予約もできない・・・
結局GWには入ってから,「どこいく?どこいく?」と決めたのが糸魚川。
そこで,糸魚川のキャンプ場を探し,糸魚川へGO!となった次第です。
到着してみると,キャンプ場にはところどころ雪が残っており,ふきのとうが生えています。山々に囲まれた美しい大きな池。その周りにテントを張ることができるという最高のロケーション。更に穴場なのか,GWにも関わらずテントの数も少ないという。
「ラッキー!いいところに来たなあ」と思いました。
(その時は,後で不幸が起きるということは勿論知る由もありません・・・)。
さあ,テントを張ります。
「はいはい」時期が三男のキャンプデビュー。そんな三男が今やペグを打つとは。父はそんなことに感動しながらテントの準備をしておりました。
夕飯は,カレー。今までキャンプでカレーを作ったことがなかったので,我が家にしてはキャンプ飯の新メニューでした。妻と長男が作ったカレー。とてもおいしいカレーでした。キャンプにカレー。いいものですね。これからもキャンプ飯はカレーという選択がありそうです。
さて,不幸は始まってました。
実は夕食のカレーを作っているときからそうだったのですが,風が強い!とにかく強い。これが高浪の池特有のものなのか,それともたまたま風が強い日なのか,どちらなのかわからないのですが・・・そんなことはお構いなしに風が強い。
そして深夜には雨が降り出し,もう大変。。。
何度か起き,ものが飛んでないか,ペグが外れていないかとテントから出てチェックしました。
しかしながら幸いにも特段の問題はなく,朝を迎えます。
朝になっても相変わらず風は強い。風にあおられながらテントを出ると・・・・。
問題ありました・・・。
タープは強風を受け,ツーバーナーの台のかどに引っ掛かり,そこで引き裂かれたようです。
ああ,タープ。決して安くないタープ・・・。テント以上にどんなときにも役立つタープ・・・。
タープ切り裂かれ事件に意気消沈し,風にあおられながらも,昨晩の余りのカレーを何とか食べ(味は大変美味しかったです),連泊するか悩みます。
でも連泊を決断して,結果この強風が続いたら悲惨だな。心が折れそうだなと。それならせわしないけど予定を変えて1泊にするということで決着。
のんびりするということとは程遠い今年1回目のキャンプでした。次はどこかで2泊したいなあ。
https://gyazo.com/abf02e16559ca778eccca584193fd566
https://gyazo.com/392a655da62fe9cb28afce5335e7b8d6
https://gyazo.com/8647aa62e4d719999d5fa2d6b38e0e4d