【ICT】漸くデスク周りが見えてくる
職場環境が変わり,机に向かって仕事をする時間が長くなっている.
できるだけよい環境をつくって仕事をしたいものだったけど,色々あって環境整備には向かえなかった.
しかし漸く,そちらの方に気を向けられるようになってきた.
Macを使って10年近くたつのだろうけど,別に使いこなしているわけではなかった.とはいえ,愛着はあるわけで,できれば変えたくなかったのだが,自分の決して潤沢ではない研究費でやりくりするにはWindowsの方がふさわしいし,KHCoderなどを使いたいとなるとWindowsの方が便利だ. こうなってくるとMacにしがみつく必要もないわけで,Windowsに切り替えたというわけである.
春,大学からデスクトップパソコンを貸与していただいた.
それをメインのPCとして使ってきたが,スペックが心もとない.簡単な動画編集くらいで容量の重い仕事をするわけではない.ただ,Bluetoothを使えなかったり,解像度の高いディスプレイとは相性が悪かったりと,所々で不便が生じていた. そこで,これからは,デスクトップパソコンとは別れを告げ,ノートPCをメインにしようと思う.ノートは幸い高スペックである.研究室で仕事をする時には,2つのディスプレイとつなぎ,ノートPCを閉じようと思う.そして出先ではそのままそのPCをもっていく.要するに,ノート1台で運用しようということである. USB-Cからhdmiの2個口へ変換するものがないため,今は,ノートの画面と大型ディスプレイとのダブルディスプレイにしている.変換器が早く届くといいなあ.楽しみである.