【校内研修】GIGAスクール構想の授業づくり始めの一歩
2021/01/29
昨日は、新潟市立山の下小学校の校内研修に呼んでいただき、「GIGAスクール構想の授業づくり始めの一歩」というタイトルで講師を務めさせていただきました。
多忙化の一途を辿る学校現場において、1人一台の学習者端末の配付は先生方の負担を上乗せするという点は事実です。しかし、そのような中でも、山の下小学校の先生方はこの取り組みを前向きに捉え、進んで研修に参加されていました。
GIGAスクール構想の背景や内容、活用の具体例やワークショップ。1時間という限られた時間に大分詰め込みましたが、それでも終始にこやかに、そして所々から笑いが起こる研修会となりました。
また、その中で、井上幸信さんにご協力頂き、井上さんの実践を紹介させていただきました。やはり、今の実践を知るというのはとても参考になりますね。こういうgood practiceが共有されていくといいなあと思います。
研修が終わった後も、紹介したコンテンツにアクセスし試してみる先生方、授業活用の方法についてアイディアを共有する先生方と所々で「延長戦」が起きていました。
研修の目標だった「iPadを使って授業をしてみたいと先生方が思う」「とにかくチャレンジしてみようという気持ちになる」ということは達成できたようです。
素敵な職員集団で今後もお手伝いできたらなと思いました。
https://gyazo.com/ca4f8a9af082720f385c13f785f61599
研修終了後,アイディアの情報共有をされていました