【校内研修】【ICT】東青山小「GIGAスクール時代の授業づくり」
2021/08/27
https://gyazo.com/ea53cdf9e67a57e6a7455992ad511f93
先日,新潟市立東青山小学校での校内研修をしました。
「GIGAスクール時代の授業づくり」をテーマに校内研修会を行いました。
東青山は最終勤務校であり,これまでお世話になった先生がたくさんいらっしゃいますので,お会いできるのをとても楽しみにしていました。
数年ぶりにお会いする皆さんでしたが,「お久しぶり」と声をかけてくださり,ホームの感覚。ありがたいです。そして,再会が何よりも嬉しい。
研修会では,講義とともに,新潟市で使われているiPad,ロイロノート,google classroom,jamboardを使い演習をしました。
初めて使うサービスも多くあったようですが,先生方が周りの仲間とわいわいやりながら使い方を理解し,課題解決に向けて取り組む姿が印象的でした。きっと日常的にこのような関係性が職員室にあるのだろうなと思います。
1時間半という短い時間に演習をグッと詰め込んで消化不良にならないか心配でしたが,演習後にはなかなか良いフィードバックを貰え一安心。
特に,「こういうことをやりたかったんだよ」というような声を聞き,これぞ研修会講師冥利に尽きるなと思いました。
ICTを皆さんが活用する演習は,そうでない研修よりも色々と準備が必要となります。
講座のデザインを考え進めるのに加え,機器の準備設定などの環境構成があり,そのために研修先の環境の調査,調整を事前から入念に行い,それでも当日会場に行ってみたらうまく繋がらないなんてザラ。
でも今回は,水落研OBのりょうちゃんがいらっしゃる学校なので,打ち合わせは当然しましたが,それでも研修会1時間前にお邪魔して調整をすることで無事やりたいことが準備できました。さらに研修中もりょうちゃんが臨機応変に設定をしてくれたの安心して研修を進めることができました。感謝感謝です。
先生方とはまたお会いして実践の様子などをお聞きできたらなあと思います。
ありがとうございました。
#ICT