マンガ反省点 意見 まとめ
枠組み反省点
フレームはあった方がよくて、白枠でも色枠でも良い。大画面のときは、はみ出す物体の部分の枠を消せばいい。
枠を白くするときはセリフバルーンを
話の展開早いかな(世界観とか流れは見てて面白かった)
ネコバコ反省点
先生の手のアップと箱を壊すシーンを付け加える。
英語版 全部大文字でセリフを書く
繁體中文版 台湾華語 が大彎で現在使ってる
一区切りついたら、少しずつアップして他人に見せる。変化させたところも提示する。それが全体の流れになる。過程自体を見せてないのでただそこにあるように見える。
過程を知っている人を巻き込んでいく。苦労してるんだから苦労してる過程を見せる
セリフ改変してみる。
イヨカンをなるべく喋らせない。事実か返事のみで、どう感じ方が変わるか?
アラレちゃんにする?欲望に忠実
色が彩度高くて読みづらい
(ニコニコ版ーWebtoon初期版へのコメント
一つの絵が縦に長すぎ)?
2,3コマまでは読めたけど、主人公出たところから何してるかわからない。
()時々遠景による説明欲しさ
コマ枠必要だよ
メイドロボ漫画反省点
貰った感想
・セリフが読みずらい。順番が時々わからなくなる
読む順番のチュートリアルページ作る
リアルな絵柄とかわいい擬音が会ってないかも
文字がちいさい
フリガナを大きくする
色のせいで画面が見ずらい → アウトラインを薄くしてたから物体を切り分けできてない?アウトライン濃くする。使ってる色が多い?
説明がなさ過ぎて、短編に不慣れな人は理解が追い付かない。
いや自分は分かったよ でも数秒必要だったかな
見開き行くときに場面転換が想像力ない人には飛んだように見えるのでない人にも読ませるように丁寧に移り変わり見せたほうがいいと思った
見てほしい場面は贅沢に使おう
理解されないとカウント0はもったいないので少しだけ一般向け用に下げたほうがいいかも
最後が分からなかった
一シーンごと、一コマごとに時間が飛びすぎるから理解するのに時間が必要
When I read your manga sexaroid, why did I feel like at the end, it was like you were talking to twitch chat? "There is someone out there who thinks of me" "Oh I see" Then she looks right at the reader. Really interesting. ‐kenichi
気づいたところ
色が使えるのに枠線黒で普通で工夫ない
表紙ちゃんと作る。
コマ以外の白を色塗る?
一ページ目ちゃんと塗る
コマ小さいから大きくとる
ヤクザ漫画反省点
文字が読みずらい(文字が多すぎ)
右左のコマの読む順番が分かりづらい
Webtoonで読むとき、画面が詰め込まれた感じで窮屈、空白やコマの枠をメインで構成する。スマホで見たときに一コマが把握しずらい。
Twitchでのコメント
The gesture and expression of the characters can convey more than words. Don't put yourself down! I share your comics with my friend. He is depressed these days. He likes it very much! Thank you for helping him with your art!