PX-Q1UD
https://gyazo.com/32a7a03cb68c55920712c4642b588191
http://www.plex-net.co.jp/product/px-q1ud/
USB地デジチューナー
B-CASとリーダーは別途必要
👍
4チャンネル同時利用可能
USB口もアンテナ線も1本でいい
4個買うより基本的には安い
👎
4チャンネルに分けるためにか、電波増幅しすぎという話がある
バスパワーで今のところ動いているけれど付属の電源もつなぐと安定しないという話がある
安定性がやや不安
たまにUSB見えなくなったりして抜き差ししたり抜いて冷ましておいたり
RasPiの安定性の可能性もある
迂闊に抜いたりできない&おかしくなったらホストの再起動も必要になりがち
Raspberry Pi 4B+Raspbianで利用時にはこれに入ってるドライバーを使った
http://plex-net.co.jp/plex/px-s1ud/PX-S1UD_driver_Ver.1.0.1.zip
x86サーバーでも同じの使えばOK
これのほうが新しい? https://plex-net.co.jp/download/linux/ubuntu20.04.2_PX-S1UD_Driver.zip
関係あるのかないのか、カーネルパニックで死にがちになった…
OSをUbuntuにしたらどうか確認をしてみる
=> まだたまに出る…
安易にホストを再起動させないのがベストか
カーネル怪しいのかも https://web.archive.org/web/20220625172936/https://blog.ayushio.com/2018/12/27/rock64-record/
使えた翌日に電波強度よわよわになってしまったので情報整理して修理交換依頼予定
LinuxでもWindowsでもよわよわなので問い合わせた(同じ同軸ケーブルでほかの機器は使える)
返品して買い直しコースに
買い直したのは問題なし(1週間以上)
負荷(同時受信?サーバーの問題?)により映像が荒れるかもしれない
後で調査
2020/06 中旬くらいからやや不安定になってきた気がする
ほとんどのチャンネルが見えない状態→1日経つと見えるようになってるなど
そんな暑いところに置いてるわけではないが熱に弱いとか?
再起動とかしたら正常になったような
2021くらいからなんか安定してる
受信できないチャンネルが出たり不安定な場合の対処
mirakurun restart
ケーブル抜き差し
ホストマシンの再起動(大体これで直りがち)
同軸ケーブルをしっかりはめ直す
Ubuntu 24.04 ホストにするとsyslogとかに怪しいログが出まくる
カーネルの問題?
2025/04/23 安定しないので一旦退役