Vim
vim-jpのある人の
code:.vimrc
" setting
filetype plugin indent on # filetypeとpluginとindentをon。filetypeはファイルを判別、pluginはフィルタプラグインでファイルの種類毎の設定、indentはファイルタイプ毎のインデント設定
syntax enable # シンタックスハイライトをオン
set nu # set number
set autoindent
set tabstop=2 # tab幅
set shiftwidth=2 # インデントを増やす減らすときの幅
set expandtab # tab文字をスペースにして入力
set splitright # 新しいウィンドウは右に開く
set clipboard=unnamedplus # clipboardを有効に
set hls # 選択した単語をハイライト?
set foldmethod=marker # 折りたたみのなんか
set mouse=a # すべてのmodeでマウス有向
set whichwrap=b,s,h,l,<,>,, # 左右のカーソル移動で行をまたいで移動
let g:python_host_prog = '/usr/bin/python2'
let g:python3_host_prog = '/usr/bin/python3'
nnoremap x "_x # xを"_xにマッピング。レジスタを汚さないらしい。