第78回:Salome-Mecaの詳細(解析の参考になる書籍など)
(2020/7/11 13:00~)第78回オープンCAE勉強会@関西より
=======================================================================
書籍
解説しているSalome-Meca、Code_Asterのバージョンは古いですが、起動可能なDVDが付属しています。
オープンCAE「Salome‐Meca」ではじめる構造解析 (I・O BOOKS)
オープンCAE「Salome‐Meca」構造解析―「固有値」「熱伝導」解析編
オープンCAE「Salome‐Meca」構造解析―「弾塑性」「接触」解析編
ベリテの本は、解説しているSalome-Meca、Code_Asterのバージョンが古く入手困難であること、高額なことから、お勧めしません。
海外だとこの辺り。
有料
https://engineering.moonish.biz/books/
無料
Beginning with Code_Aster 2nd edition
Finit Element Analysis, Salome Meca, Code Aster
Webですと
Code_Aster公式
Presentation
user's day:新機能紹介など
Documentation:公式の詳細資料
Training:基本的な使い方と理論解説
Forum:開発者の書き込みがあるため、非常に参考になります。
SALOME公式
SALOME Documentation
SALOME Tutorials
Code_Aster for Windows
オープンCAE学会
資料翻訳委員会 Code_Aster training:上記Code_Aster公式Training資料の2013年版の日本語翻訳版が公開されています。
OpenCAE Users Wiki
SALOME-Mecaの使用法解説
DEXCS-Salomeの使用法解説
第6回シェル解析の精度など
第9回Salome-Mecaを用いたボルト接合部の接触解析
第11回シェル高次メッシュ解析、ソリッド比較検討解析
第14回トルク解析、遠心力解析
第32回Salome-Mecaデータ変換ツール
第33回Salome-Mecaによる接触解析の基本演習、Salome-Mecaを使用したダイレクトモデリングによる3DCAD
第34回OpenFOAMのcfMeshで作成したメッシュをSalomeMecaで構造解析する方法検討
第36回Salome-MecaによるXFEMを用いた基本的な亀裂解析の手順説明
第38回オープンソース有限要素解析ソフト(固体)の精度比較状況
第42回Salome-Mecaによる弾塑性解析
DEXCS Official Wiki
DALAB情報発信用ブログ:OpenCAE+GPGPU+Peridynamics編
Code_Aster & Salome-Meca 日本語解説
Salome-Meca & Code_Aster + Code_Saturne グーグルグループ:日本語のフォーラム
オープンCAE勉強会@富山
PENGUINITIS
SALOME Meca導入期
CAE懇話会 SALOME-Meca活用研究会 入門・導入分科会(暫定ページ):(2020年11月21日現在、削除確認)
最近の情報はQiitaが詳しい。
Qiita
https://qiita.com/Jun_Tatsuno
SALOME-Meca使用法解説のSalome-Meca 2019での実行ファイル
Salome-Meca使用法解説のSalome-Meca2019での操作方法
https://qiita.com/femlabo-toyo
海外だとこの辺り。
CAElinux
code_aster IN ITALIA
変更履歴
mmer547(2020年7月8日):新規作成
Jun_Tatsuno(2020年7月12日):Web情報追加