9919_様々な居場所を「はしご」できる住まい
最近気付いた住まいでの大切なこと。それは「居場所」です。居心地の良い居場所が、たくさんある住まいが、「豊かな住まい」だと気付いたのです。その時の気分に合わせて、様々な居場所を旅するような、と言うよりは「はしご」できるような住まいって、よくないですか?
https://gyazo.com/5b7078186820202c2d2cc7c27323643b
この1階の寝室の真上に、全く同じな2階の寝室があり、同じ位置にベッドが置いてあります。外の景色や部屋の明るさが異なる、2か所の寝室がある「豊かな住まい」です。心地よさを大切にしました。ほんとうの住まい( 2017.09.09) hr.icon
LDKに繋がる寝室に置いたベッド。ここが「ひとつめの居場所」です。
ベッドで横になっていても、LDKの奥にあるキッチンの様子まで一望できます。
ベッドの端に腰をかけると、大小さまざまな窓から、外の景色を眺められます。
hr.icon
居場所(いばしょ)とは、居るところ、
また、座るところのことであり、自分が存在する場所のことである。
自分の持っている能力を、一番発揮できる分野を指すこともある。
hr.icon
「ふたつめの居場所」は、寝室の中ににある、小さな机です。
https://gyazo.com/0879304b5c4f5683a57bd16d3c0e8182
手紙を書いたり、ノートパソコンを開いたりするのに最適です。
左側からの採光なので、右手の影が手元を暗くすることはありません。
小さな机は大きな窓の脇にあるので、外にいるような気分になります。
hr.icon
「みっつめの居場所」は、LDKのソファーです。のんびりと座ります。
https://gyazo.com/3a38d4e30de6da494b74dc97db2597a7
テレビを観るのに疲れたら、庭の景色を眺めて目を休めます。
ソファーの脇の大きな食器棚は、キッチンを半分だけ隠します。
hr.icon
「よっつめの居場所」は、LDKのダイニングテーブルです。
https://gyazo.com/a90950c435877e47307b91f390ddf48f
そのダイニングテーブルの脇にある、小さな窓には理由があって、
夜間に、左右の掃き出し窓のシャッターが閉まっても、
この小さな窓からは、小さな景色が見えるのです。
「この窓から眺めた雪景色は最高でした」とのことでした。
hr.icon
「いつつめの居場所」は、2階にある書斎の大きな机です。
https://gyazo.com/68907578367926dac248f2ff76e07780
コーナー窓から見える景色は、のんびりとしていて、
物語に入り込みような、深い読書をするのに最適です。
2階にあるのですが、できるだけ体に負担がかからないように、
この書斎は、階段を上がったすぐの場所にあります。
hr.icon
「むっつめの居場所」は、浴室のベンチと浴槽です。
https://gyazo.com/5b3a668c8dac5d9a1edc24b88c90c1ea
小さな窓は東側にあるので、浴室を日中、明るくしてくれます。
朝からでも、気持ちよく入浴できます。
入浴って、体を温めてくれるだけでもありがたいのですが、
気持ちをリセットしてくれることも、ありがたいですね。
入浴後は、すぐにベッドに戻って来れるよう、短い動線になっています。
hr.icon
そして最後、「ななめの居場所」は、2階の寝室です。
https://gyazo.com/f5ad7518b80cfe9a5fbf84a289d49427
1階と2階に、同じ大きさの寝室があります。
その日の体調に合わせて、使い分けているそうです。
hr.icon
庭の木の実をついばむ鳥たちからは、こんな感じに見えるはずです。
敷地東側の一辺が斜めになっていて、この部分を無駄にしないように、
建物の外形を段々になっています。シンプルな長方形にはなりませんでした。
https://gyazo.com/de2fbe617fa6105a6011850bcbe3a73d
1階は左側から、キッチン、ダイニング、リビング。
右側の少し出っ張っているところが、1階の寝室、2階の寝室です。
工事着工前に作った、スケッチ模型は、
今でも、LDKのテレビ台に載せられていました。
https://gyazo.com/bbed3d0bc2ca3540cca791adfa782994
設計者の中には、「バリアフリー住宅では、かえって体が弱くなる」という自論を、お持ちの方がいらっしゃいます。
寝室を和室にして、布団での就寝を勧めたり、寝室を2階につくり、階段での昇降はリハビリである、と言うのです。
しかし私は、それとは反対の立場をとります。
つまり、住まいは住まうひとに対して、無条件にやさしくあるべきだと、考えているのです。
日々の暮らしが、楽しいことばかりではないように、「体調や気持ち」も、いい時もあれば、悪いときもある。
そんな「今ひとつ」なときに、「住まうひとを、いかに優しく包み込めるか」が、住まいの最大の価値なのではと、考えているのです。
hr.icon