rig の導入のお試し
作成日: 2025/5/20
更新日: 2025/6/11 (脱字修正)
RStudioのupgradeの際のエラーでRStudioをアップグレードしたついでに気になっていたrigを試してみることにした。
https://github.com/r-lib/rig
とりあえずREADME にしたがって以下のコマンドでインストール
code: zsh
brew tap r-lib/rig
brew install --cask rig
rig --versionで無事に0.7.1がインストールされていた。
rig availableで利用可能な一覧が出る。rig add 4.5で4.5をインストールできるらしいが次のようなエラーが発生。なんでや。
INFO > installer: The install failed. (エラーによってインストールできませんでした。ソフトウェアの製造元に問い合わせてください。 ファイルを最終的な保存場所に移動中に予期しないエラーが起きました。)
ただ,下記のサイトにあるようにrig listで調べるとインストールは成功している。訳がわからん。
https://labo-code.com/bioinformatics/rig-renv-monocle3/
rig default 4.5-x86_64でデフォルトを変更することができた。この後にRStudioを起動したところシステムデフォルトのRで起動していた。
参考にしたもの
https://zenn.dev/labcode/books/8cfde4b75f5f24/viewer/1_3_rig_version_management