fio
fioの読み書きのワークロードについて。
read, write
sequencialなreadとwrite。読んで字の如く。
randread, randwrite
読んで字の如く。
readwrite (rw)
readとwriteのmixなワークロード。
rwmixwriteに%を書くことで書き込みの比率を変えられる。読み込みは100からそれを引いた残りになる。
randrw
readwriteのランダムアクセス版
trim
readもwriteもせず、trimだけ実行して速度を測るっぽい?
randtrim
trimのランダムアクセス版
trimwrite
trimをしてから同じブロックをwriteする。LBA的に同じアドレスだけどtrimしてるから物理的にも同じとこになるのかな?
randtrimwrite
trimwriteのランダムアクセス版。
trim系はブロックデバイスに対して直接fioを使う時にしか使えない。ファイルシステムを作成して利用する場合は、そちらのマウントオプション(discardなど)側で設定する必要があらう。
#SSD