糞塊密度調査
5~6km の調査ルートを尾根上に設定し、調査ルートの左右両側1mの範囲のニホンジカの糞塊を数えて、糞塊密度(1km あたりの糞塊数)を求める生息密度調査法のこと。