プライバシーポリシー
#役立つ用語
プライバシーポリシーとは?
「サイト上で集めた個人情報をどのように利用するか」を公開したもの。
事前にポリシーを公表することで、個人情報の取得時に確認する聞く手間を省く。
特定のユーザー(個人)を識別することができる情報である「個人情報」、又はその情報に加えて位置情報や購買情報などのユーザーの行動・状態に関する情報である「パーソナルデータ」の取扱い方針(ポリシー)を定めた文
個人情報やプライバシー情報の取り扱いをわかりやすく明示し、ユーザーの不安を和らげる役割もある。
プライバシーポリシーで主に必要な要素(参考1)
1. 「取得するユーザー情報」及び「利用目的」
2. 取得方法(自動取得or同意取得)
3. 通知・公表または同意取得の方法・利用者関与の方法
4. 第三者提供・外部サービスで「取得する情報」及び「利用目的」
5. 共同利用の情報・範囲・目的・共同社について
共同利用する場合のみ
6. 開示・訂正・利用停止などの手続
個人情報を利用してる場合のみ
7. 苦情の窓口
個人情報に関する苦情を受け付ける窓口を置く
8. 改定を行うこと、改定通知に関して
「黙示の同意」が便利
9. 制定日・改定日
いつ制定して、いつ改定されたかは絶対に記載
注意.icon
プライバシーポリシーは、個人情報以外のユーザー情報の取り扱いも含める。
ユーザー情報と個人情報は分けて考えると理解しやすい
利用規約とプライバシーポリシーは違う。
プライバシーポリシーは「個人情報取扱」の決め事・宣誓のようなイメージ。
第3者が情報を収集してる場合、そのこともしっかりプライバシーポリシーに書く。
例えば、広告配信サービスを利用している場合などは、そのサービスが集めてる情報や利用目的も記載しておく
AdMob, Firebase付きAndroidアプリのプライバシーポリシー、こうしてみました(要経過観察) - Qiita
参考.icon重要.icon
プライバシーポリシーの基本
プライバシーポリシーの必要性と定めるべき5つの事項を弁護士が解説 | TOPCOURT LAW FIRM
アプリのプライバシーポリシー項目
【雛形付き】アプリのプライバシーポリシーに必要な10項目を解説! | TOPCOURT LAW FIRM
Web、アプリ関係なくベースとなるプライバシーポリシー項目
【雛形付】プライバシーポリシーに定めるべき9項目を弁護士が解説! | TOPCOURT LAW FIRM
変更に関する「黙示の同意」を得る
利用規約・プライバシーポリシーを有効に変更するには?弁護士が解説 | TOPCOURT LAW FIRM
プライバシーポリシーの具体例
プライバシーポリシー | モンスターストライク(モンスト)公式サイト
プライバシーポリシーの雛形(ひな型) | Webサイトの利用規約(無料テンプレート・商用利用可)
Android アプリのプライバシーポリシーに対応してみた | "油売り"と呼ばれた男