0からメモリ性能を理解する
メモリがボトルネックになるとき
メモリの使用率が100%になってる時
メモリクロックの性能が追いついてない時(あまり無いので省く)
メモリ使用率が常時100%だと、そこがシステムの動作速度低下の原因になっていると言える。
なぜ100%だと速度が遅くなるのか?
それは...スワップというI/O処理が発生してしまっているから。 スワップとは、ストレージをメモリ代わりに利用すること。
I/O処理とはストレージにデータを読み書きする処理のこと。
メモリの空き容量が足りないので、代わりにストレージをメモリ代わりに利用することになる。
それが原因で、I/O処理が発生しシステム全体の速度低下に繋がっているってわけ。
参考.icon