技術英語 Unit7 ノート
Unit 7
---
Section 1
---
住所の書き順は日本と真逆
123-45 Kawanakajima Nagano, 381-2229 JAPAN
Reference number
通し番号
invoice(領収書)など
---
Exercise 1
---
1
レターヘッド「Letterhead」は「会社名」もしくは組織名、住所、電話番号、Fax番号(e-mail)とロゴなどが書かれた用紙です。
英文の手紙では、通常「1ページ目」はレターヘッドです。
2ページ目からは様式を変える。
2
日付の書き方はUnit 1を参照
3
レファランス・ナンバー「Reference number」を書く場合は日付の下に書きます。この番号はそれぞれの手紙を識別するためのものです。
4
書中の宛名は、日付とレファランス・ナンバーの下に受信者名、職名、会社名、住所の順で書きます。受信者の名前の前には、Mr. やMs. などの敬称をつけます。
5
敬辞は Dear Mr. Taylor のように姓だけを用います。受取人の名前がわからないときは、Dear Sir or Madam とかきます。
6
本文は、各パラグラフの間を1行あけます。
7
結辞は Sincerely か Sincerely yours
8
上に署名を書きます。
9
同封物の指示は、同封物がある場合は必ずつけます。ここでは No. SW0012注文書が同封されていることが示されています。
---
Exercise 2
---
2.
ア. 3-4段落
イ. 目的
ウ. 理由
エ. 詳細
3. テスト出
第1段落 c
第2段落 a, d
第3段落 b
第1段落
We are very pleased to inform ...
うれしいお知らせがあります
お知らせすることがうれしいです は誤り
神道で、かしこみかしこみ申し上げます ということばがある
申し上げることをかしこみます とは言わない
後ろから訳す文化が明治時代から根付いてしまったんだね技術英語 Unit5 ノート.icon技術英語 Unit5 ノート.icon技術英語 Unit5 ノート.icon
---
4. 絶対にテスト出る
b, d, eはとくに重要
定形表現
かっこの中を適切な形にする。
a. Thank you very much for (give) me the chance to meet you.
-> giving
for は前置詞
前置詞の後ろに動詞が来る場合、その動詞は動名詞(-ing形)
swim の ing形 スウイミーィング技術英語 Unit5 ノート.icon技術英語 Unit5 ノート.icon技術英語 Unit5 ノート.icon
(誰か)ペイペイッッ↑↑↑ スクラッチチャンスゥ
授業も課金制になるといいなぁ技術英語 Unit5 ノート.icon
b. I am sorry to (trouble) you but I would greatly appreciate any information with respect to this matter.
そのまま
to の直後に動詞が続く場合、その動詞は 原形
c. Would it be possible to (have) a catalogue sent to me?
そのまま
to の後ろに動詞が来る場合、その動詞は 原形
絶対値なんか記号あったよね 棒かくやつ技術英語 Unit5 ノート.icon
$ |-3| = 3
d. I look forward to (hear) from you.
-> hearing
この文の to は、熟語 look forward to の一部
この to は前置詞なので、その後に続く動詞は 動名詞(-ing形)
look forward to the summer holidays ヤアーーーッ技術英語 Unit5 ノート.icon技術英語 Unit5 ノート.icon技術英語 Unit5 ノート.icon)で覚えておこう
未来がホワンホワンホワワワーン技術英語 Unit5 ノート.iconって思い浮かんでいる状態
e. I am sorry for not (get) back to you earlier.
-> getting
b. 申し訳ございませんが、OOしてください(まだ起きていないこと)
e. OOせずにごめんなさい(すでに起こったこと)
この文の for は前置詞
前置詞の後に動詞が来る場合、その動詞は 動名詞(-ing形)
---
p46 Discussion about a new product
ア stopped
イ separated
ウ thrown
エ protecting
オ weight
---
Exercise 3
---
6. テスト出ない
ア order
イ environment
ウ cost
We look forward to receiving your order.
to のあとを名詞で書こうとすると、
We look forward to my receipt of your order
「私は、会話というコミュニケーションをとっている」
というように、くどくなるため
---
詳しい書式はClassroom を参照(テスト出)
---