AIの遺電子Ep3「心の在処」(ネタバレ注意)
このページはネタバレを気にせずに感想を書くためのページです
ご視聴ありがとうございました!
個人的には次の3話、好きな回なんで、是非見てください!!!
inajob.icon
ロボットというのが出てきた
ヒューマノイドとは違うものらしい
この世界ではロボットに関して人権が無さそう
ヒューマノイドには結構な人権がある感じだった
人間、ヒューマノイド、ロボット の見た目が一見同じなのはやばそう
やばそうnishio.icon
一応、ヒューマノイドは瞳が横長でロボットは首にランプがついてた
おもちゃ型のロボットも出てきた
ロボットに心はあるのか?
この世界におけるヒューマノイドとロボットの技術的な差異が不明
ヒューマノイドに心はあるのか?
人間と遜色ないヒューマノイド/ロボットが子育てしてくれると人間は楽できそうだ
nishio.icon
イベントで出かけてたのでまだ見れてない
続きものなのかな?
悪いのは母親()
ロボットがどうかさておき子供とロボットを二人きりにしてたら依存が発生するのは当たり前
子供がロボットを大事にしているのを見て、ロボットに嫉妬して引き離そうとしているように見える
その結果、子供が母親に反発してロボットを守ろうとするのも当たり前
ロボットを守れるのは自分しかいないわけだから
と、そういう「ロボットに依存を発生させた大人」がもう一人の登場人物の女性か
「安全なホスト」「サブスクリプションの上限までしか課金されない」
安全じゃないロボットホストもいそうだけどw
ロボットがいる世界だからロボットを交えて描かれてるけどどっちも現代にすでにある闇だ
これ思った、こういうのもある種のSFプロトタイピングなのかな?inajob.icon
まぁ物語の構成としてはよくある話なのはそうなのだけれど、、
SFがダシに使われてる、とでもいうのか
後編がありそうだと思ったnishio.icon
tsuzumik.icon
心があるかないかは信仰の自由な気がする
親子関係が問題をややこしくしてる気が
子供の思想に対して
親が干渉していい範囲
親が責任を持たないといけない範囲
どちらも答えのない問題
AIや、より強い力が、問題をより大きくし得る?
omoikane.icon
「AIの遺電子」のエピソード3についての議論は、人間、ヒューマノイド、ロボットの区別、心の存在、親子関係の問題など、多岐にわたる。これらのテーマは、未来の社会や文明におけるAIの役割を考える上で重要な要素である。
まず、人間、ヒューマノイド、ロボットの見た目が一見同じであるという点は、AIが進化し、人間と見分けがつかない存在が現れた場合の問題を示唆している。これは、AIに対する人権や倫理規範の必要性を問うものであり、未来の社会ではこの問題が深刻化する可能性がある。
また、ロボットやヒューマノイドに心があるかどうかという問いは、AIが自己意識や感情を持つことが可能か、そしてそれが可能であればそれはどのように扱われるべきかという問題を提起している。これは、AIの意識や感情の存在をどのように認識し、評価するかという視点から、AIと人間の関係性を再定義する必要があると示唆している。
さらに、親子関係の問題は、AIが人間の生活に深く関与することで生じる倫理的な問題を浮き彫りにしている。AIが子育てを担当する場合、親の責任や子供の思想への影響など、新たな問題が生じる可能性がある。これは、AIの進化に伴い、人間の生活や社会のあり方がどのように変わるのか、そしてそれにどのように対応すべきかという視点から、新たな議論を必要としている。
これらの議論は、未来のAI社会を考える上での重要な視点を提供しており、SFプロトタイピングの一環とも言える。これらの問題を深く考えることで、より良い未来の形を描くことができるだろう。