赤尾でこ
#アニメの人
https://ja.wikipedia.org/wiki/三重野瞳
https://dic.pixiv.net/a/三重野瞳
「赤尾でこ」名義。名前の由来は脚本家としての師であるあかほりさとるから一文字もらってとのこと(『おでこが赤かったこと』というのは俗説で本人が否定している)。
シリーズ構成
『アスラクライン2』2009年
『荒川アンダー ザ ブリッジ』2010年
『アスタロッテのおもちゃ!』2011年
『プリティーリズムシリーズ』2011年-
『謎の彼女X』2012年
『華ヤカ哉、我ガ一族 キネトグラフ』2012-2013年
『えとたま』2015年
『B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~』2016年(MAGESとの共同)
『フレームアームズ・ガール』2017年
『ミイラの飼い方』2018年
『恋は雨上がりのように』2018年
『鹿楓堂よついろ日和』2018年
『3D彼女 リアルガール』2018年
『音楽少女』2018年 (脚本も兼任)
『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』2019年
『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!』2019年
『アサシンズプライド』2019年
『推しが武道館いってくれたら死ぬ』2020年
『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』2021年
『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。』2021年
『えとたま 〜猫客万来〜』2021年
『ヴァニタスの手記』(第1クール・第2クール)2021年-2022年
『探偵はもう、死んでいる。』2021年
『迷宮ブラックカンパニー』2021年
『古見さんは、コミュ症です。』(第1期・第2期)2021年-2022年
『天才王子の赤字国家再生術』2022年
『シャドウバースF』(磯崎輪太郎との共同)2022年
『それでも歩は寄せてくる』2022年
『継母の連れ子が元カノだった』2022年
『異世界はスマートフォンとともに。2』2023年
『ティアムーン帝国物語 〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜』2023年
『悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。』2023年
『絆のアリル』2023年
『ラグナクリムゾン』2023年
『豚のレバーは加熱しろ』2023年
『異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。』2024年
『UnnamedMemory』2024年
『佐々木とピーちゃん』2024年
『鬼人幻燈抄』2024年
『君は冥土様。』2024年
『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』2024年
『妖怪学校の先生はじめました!』2025年
『ウィッチウォッチ』2025年
『勘違いの工房主』2025年
『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』2025年
『姫騎士様のヒモ』
※ ED曲『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃ママ』の変え詞も担当(三重野瞳名義。原曲は『パタパタママ』)。
劇場版アニメ
『劇場版 魔法先生ネギま!ANIME FINAL』2011年
脚本
『らいむいろ流奇譚X CROSS ~恋、教ヘテクダサイ。~』2005年
『あかほり外道アワーらぶげ』2005年
『はっぴぃセブン ~ざ・テレビまんが~』2005年
『LEMON ANGEL PROJECT』2006年
『プリキュア5』(2部作)2007-2009年
『素敵探偵ラビリンス』2007年
『地獄少女 三鼎』2008-2009年
『フレッシュプリキュア!』2009-2010年
『夏のあらし!』2009年
『アスラクライン』2009年 - 2期はシリーズ構成
『ヤッターマン』(リメイク)2008-2009年
『極上!!めちゃモテ委員長』2009-2011年
『爆丸バトルブローラーズシリーズ』2010-2012年 - 『ニューヴェストロイア』『ガンダリアンインベーダーズ』
『変ゼミ』2011年
『こいけん! ~私たちアニメになっちゃった!~』2012年
『ノラガミ』2014年
『かみさまみならい ヒミツのここたま』2016年
『スナックワールド』2017年
『音楽少女』2018年 (シリーズ構成も兼任)
『猫がくれたまぁるいしあわせ』2018年 (シリーズ構成も兼任)〈マルイのCMシリーズ〉
『キャロル&チューズデイ』2019年
『ポケットモンスター』2019年
『シャドウバース』2020年
『妖怪ウォッチ♪』2021年
『キボウノチカラ〜オトナプリキュア‘23〜』2023年
『わんだふるぷりきゅあ!』2024年
『魔神創造伝ワタル』2025年