ダンダダン
https://scrapbox.io/files/691d1dce760a9dd13bf88150.png
後動きが細かい
意外とカラッとした画だった
これって1話として完璧なんじゃないか
漫画1話のインパクトそのままにアニメ化されている
展開が強すぎて泣きそう
覚醒の時に髪の毛が逆立つ感じ
動きの溜めてる感じが端折られてないって感じ
https://scrapbox.io/files/691d52404a7e71e912d03460.mp4
ダンダダンは漫画でも思うのだが、派手なオノマトペなどは使用せず、また動きに関しても記号的なエフェクトなどは使用していないように感じる
そのあたりの画作りのストイックさがアニメの面でも反映されているように思う
オカルンが変身を使いこなしているところとかは省略があるな 原作時点もそのテンポ感だったとは思う
というか、漫画の話数とアニメの話数にそこまでずれがないように思う
一回確認したい
戦闘の感じがジョジョっぽい
工夫して闘ってる感じ
お互いの工夫がある
割と話の構成オムニバスな感じだな
壮大なスケール自体は有るが、時間軸の壮大さは今んとこ見えてない
この辺が冗長と言えば冗長だが、おそらく一気見していることの弊害でもある気がする
一つ一つの話に見ごたえがあっても、連続した展開自体は実は少ないように思う
マジですごい話づくりだな……
長く語られるような設定や伝承などがビジュアルで説明されることによって追いやすくなっている気がする