Bailefunk制作
展開
洋楽スタイル
イントロ→A→B→A→B...→アウトロ
もっとクラブっぽい展開のもあるけど、基本的にはこれ 制作スタイル
音の全体感
ローカットしない
逆に切ると音が少なすぎるように感じるかも
16分音符と3連符のハイブリッド
(うろ覚え)以前長谷川白紙さんもブラジルのリズムは4拍目が3連符になってるみたいなことを言ってた気がする 画像解説
グリッドからズレてるものはどれも3or6連符で打ち込んだもの 緑色の上2つ
基本的なノリの考え方
灰色の下4つ
下から順番に、基本から応用(亜種)パターン
灰色の一番上
わかりやすさ重視のリズムだけど、Baileっぽさは出にくい印象
このリズムでうまく抑揚がつかなかったら、音色よりも音の置き方を再検討してみるのが良いかも
Favela Bassとかもっとベース主体のものや、Bailefunk以外とよく馴染む音楽を作りたい場合はこっち
Bailefunkの文化圏の外の人からするとこっちの方が踊りやすいと感じるかも
https://scrapbox.io/files/65cc2887f9b1d50025c6fdf6.png
ヒップホップみたいなスタイルを真似て良い気がする
これを参考にすると良いかも?
サビ以外は2つ重ねてることが多い
通常ボーカルと、1オクターブ下
単純にピッチを下げて重ねるだけでいいかも
Mandelao/Bruxariaになると、もっと歪んだりしてることがあるかも
1拍目と4拍目に置くことが多い
画像にあるような、リズムパターンの最後(6つ目)はキックのみのことが多い
でもぶっちゃけキックじゃなくても良い(声ネタとか)
ベースと同様に、リズムパターンの最初と最後に置くことが多い
割となんでもOK(声でもOK)
アタックがはっきりしてる音の方が良い
リバーブが伸びてるタイプのサンプルだと、MIDIノートの長短で抑揚をつけられるから良いかも? 逆にダブステップのスネアみたいな音はあんまりオススメしないかも
キックとベースがいないところを埋める
派手なものを曲の一部として鳴らすくらいがかっこいい
入手するならこことか(著作権がどうなってるかは不明なので、自作できるならしてみよう) 王道の2曲。シンガロング系とチャラい系
https://www.youtube.com/watch?v=kzOkza_u3Z8&ab_channel=CanalKondZilla
https://youtu.be/_P7S2lKif-A?si=1rWok2m58o08ockA
サムネないけどYoutubeに飛べば見れます
上記のMVたちが上がってるチャンネル。だいたいどんなサウンドのものもある。プレイリストもポルトガル語だけど充実してる。 BassmusicBR
補足
Yandrel - TEMPO
余談
Funk以外のおすすめブラジル音楽
Ivan Lins
https://www.youtube.com/watch?v=IDucN9Q8y8c&ab_channel=IvanLins-Topic
これもYoutubeに飛べば見れます
何かあったら管理人までご連絡ください〜〜