5/10/2024 無料で(音楽に限らず)創作活動がしたい
#無料
どういう記事?
使用感の記事ではない
選択肢を列挙してあるだけ
補足/注意点
一部はドネーションウェアや、非商用ライセンスということになっているなので、注意
仮にもし儲けたら、少額からでもソフトウェアに還元していこう
情報源とかはどうしても英語が多い
100%正確、という訳ではないけど、Google翻訳を頼るのが吉
日本語での紹介文を読みたい場合は「窓の社」を見てみるのもおすすめ
https://forest.watch.impress.co.jp/
プログラム書く系のものは省いてある
太字のものは管理人も使用歴あり
〜以下紹介〜
音楽
MIDIシーケンサー
打ち込みだけで作曲する人向け
Domino:https://takabosoft.com/domino
国産なので全部日本語で使える
トラッカー
Reddit参照:https://www.reddit.com/r/synthesizers/comments/tsz1wx/free_online_music_trackers/
Deflemask:https://www.deflemask.com/
Milky Tracker:https://milkytracker.org/
Schism Tracker:https://schismtracker.org/
DAW
パソコン
Garageband:https://apps.apple.com/jp/app/garageband/id408709785
Apple製品のみ
Logic(2万円)にしてもファイルが引き続き開けるのが嬉しい
Reaper:https://www.reaper.fm/
Win/Mac両方いける
Pro Tools Intro:https://www.avid.com/pro-tools/intro
Tracktion Waveform Free:https://www.tracktion.com/products/waveform-free
Studio One Prime:https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/prime/
MPC Beats:http://akai-pro.jp/mpc-beats/
ビートメイカー向けかも
LMMS:https://lmms.io/lsp/
Bespoke Synth:https://www.bespokesynth.com/
モバイル
無料
Garageband:https://apps.apple.com/jp/app/garageband/id408709785
Cubasis:https://www.steinberg.net/ja/cubasis/
LEが無料
※無料じゃないもの
FL Studio Mobile:https://www.image-line.com/fl-studio-mobile/
Koala Sampler:https://www.koalasampler.com/
音素材のみ
Ableton Note:https://www.ableton.com/ja/note/
その他音声編集
Audacity:https://www.audacityteam.org/
動画編集
PC
Davinci Resolve:https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve
AviUtil:https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/aviutl/
日本語のチュートリアル多い
iMovie:https://www.apple.com/jp/imovie/
モバイル
Capcut:https://www.capcut.com/ja-jp/
iMovie:https://www.apple.com/jp/imovie/
iPhoneのみ
アニメ
OpenToonz:https://opentoonz.github.io/
ジブリも使ってる
画像編集/イラスト
PC
Gimp:https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/gimp/
Inkscape:https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/inkscape/
ベクターイラストとかもいける
モバイル
Ibis Paint:https://ibispaint.com/
最近Windows版も出たらしい
比較的安価なもの
Affinityシリーズ:https://affinity.serif.com/ja-jp/
買い切り版のフォトショ
Clip Studio Paint:https://www.clipstudio.net/ja/
通称クリスタ、国産、高いものにアップグレードすれば、アニメも描ける
画像動かす
Live2D:https://www.live2d.jp/
VTuber向け
3DCG
Blender:https://www.blender.jp/
拡張機能でCADもできる
Houdini (Apprentice):https://www.sidefx.com/ja/products/houdini/
Touchdesigner:https://derivative.ca/
VRoid:https://vroid.com/
人型
フォトグラメトリ
Meshroom:https://alicevision.org/
長岡技術大学がネットに使い方の資料をあげてるので、こちらも参照
https://whs.nagaokaut.ac.jp/concretelab/education/kenshu_2023/%E3%80%90付属資料1%E3%80%91_フォトグラフィー(Mesh).pdf
ゲーム
Unity:https://unity.com/ja/products
Unreal Engine:https://www.unrealengine.com/ja/unreal-engine-5
Godot engine:https://godotengine.org/
Easy FPS editor:https://cg8516.itch.io/easyfpseditor-ce
DOOM好きにはうってつけ