Vite
https://vitejs.dev/
Vueの作者Evan Youによる、フロントエンドのビルドツール
正確にはビルド以外のこともやってくれる
v1はVueのためのツールだったがv2からは依存関係はなくなり、VueでもReactでもVanilla JSでもなんでもよくなった
esbuildを使ったNative ESM based buildによって超高速な開発体験を手に入れることができる
ただし2022-03時点ではプロダクションビルドにはRollupを使い、バンドルされたアセットを生成する
configなしでも良い感じに動く
特にテンプレートからプロジェクトを生成した場合
configのAPIなどもすべて静的型付けがなされている
なぜ作られたか
Webpack、Rollup、Parcelなどのバンドルベースのアプローチでは開発時のビルドは線形に遅くなっていく
Native ESM based buildがこれを解決
Zero config、out of the boxをうたう、似たツールとしてはParcelがあったがこの点で大きく違う
採用例
Shopify
https://shopify.engineering/developer-experience-with-hydrogen-and-vite
フロントエンドフレームワークのHydrogenで使っている
スポンサーもしてる
参考
Viteで始めるモダンで高速な開発環境構築
WebpackからViteにした理由