Swagger CodegenとOpenAPI Generatorの違い
スキーマ定義から
コード自動生成
する
Swagger Codegen
と
OpenAPI Generator
の違い
Swagger Codegen
https://github.com/swagger-api/swagger-codegen
Swagger
の名前の通りv2時代から存在するツール
2015年から
SmartBear
社がスポンサーシップを引き継いだと同時に主導している
2018年頃にはOpenAPI 3.xへ対応せずに大きな批判を呼んだが、2021年11月時点では3.xにも対応している
OpenAPI Generator
https://github.com/OpenAPITools/openapi-generator
OpenAPI
の名前の通りOpenAPI 3.xに対応するツール
実はv2にも対応している
Swagger Codegen v2.4からフォークされた
OpenAPI 3.0は2017年7月リリースされたにも関わらずSwagger Codegenの対応が進まずコミュニティが無視されていたため
2018年5月に
β
版公開
コミュニティ
が主導しているためロードマップや
リリース
スケジュールなどの
透明性
が重視されている
参考
平静を保ち、コードを生成せよ 〜 OpenAPI Generator誕生の背景と軌跡 〜 / gunmaweb34