感情的知性
Emotional Inntelligence. 心の知能とも訳される。Emotional Intelligence Quotient, EQ (心の知能指数)という指標もある。
以下の4つの技能に分けられる。さらに細かく分解すれば12の能力となる。
自己認識
感情的自己認識
自分の感覚や気分にきづき、理解し、それらが自身の思考や行動にどのように影響するかを認識する能力
社会的認識
共感
組織に関する認識
自分の感覚や気分が内から来るものなのか外(他者・環境)から来るものなのか区別できる能力
自己管理
楽観的見通し
成果主義
順応性
感情的自己制御
感情を制御して行動を起こす能力。自分の安全領域から踏み出すような行動を起こせるようになる
関係管理
精神的指導力
チームワーク
コーチおよびメンター
影響力
対立の管理
ハーバード・ビジネス・レビュー 2018年07月号に掲載されていた記事『仕事で「幸福」をつかむためには感情的知性が不可欠である』
ペンシルバニア大学の Annie McKee によると感情的自己認識、感情的自己制御、組織に関する認識の3つが仕事における幸福において大事
#wip