身体の大衆文化 描く・着る・歌う
https://gyazo.com/22a388b39f00b84c264c6e8646c51bfc
編者:安井眞奈美 / エルナンデスアルバロ
出版社:KADOKAWA
発行日:2021年11月12日
ISBN:978-4044005665
table:TOC
タイトル 著者
序 身体とメディアをめぐる大衆文化論 安井眞奈美 / エルナンデスアルバロ
近代の絵入り本—〈本の絵〉と〈版の表現〉の視点から 木股知史
春画をめぐる身体性—楽しむ、隠す、憩う 山本ゆかり
「こわいもの見たさ」の近世文化史 木場貴俊
妖怪はどこで感じられてきたか—水木「妖怪」の原風景 伊藤龍平
服と生きる、ファッションと暮らす 横田尚美
コスプレの活動とイメージを再現する快楽 エルナンデス・アルバロ
願いを絵に託す—近現代の小絵馬 安井眞奈美
車椅子の誕生 木下知威
音盤と身体—近代日本の音楽と歌舞音曲 輪島裕介
クイアな身体の可能性—オタク・メディア・漫画表現 エドモン・エルネスト・ディ・アルバン
Memo
『「こわいもの見たさ」の近世文化史』に泉目吉についての記載あり。
民俗学 大衆文化 車椅子 コスプレ 絵入り本 春画 絵馬 大衆音楽 レコード クイア 妖怪 ファッション
書籍