日本語の文章に英単語を混ぜる時に両端にスペースを入れないと死ぬ病気
自分は、
WWWとはWorld Wide Webの略である
とか書く時に、英単語の両端と日本語の文字との間が狭すぎて、読みづらいと感じるので、
WWW とは World Wide Web の略である
のように、スペースを両端に書く癖がある。
なぜ?
World Wide Webとは
とか書く時に、英単語同士はスペースで区切られているのに、英単語と日本語との間にはスペースがないのが不自然に見える
スペースを入れると英単語が見やすくなる。(フォントにもよるけど)
問題点
入力が面倒
チャットとか Twitter (スペースが文字数を消費して足りなくなることがある) に書くときは書かないこともあるけれど。
数字
症状がひどくなると、数字の両端にもスペースを入れたくなる
今日は 12987 回のアクセスがありました
結論
そんなこと気にするより早く書いたほうがいい