キケロ
https://scrapbox.io/files/68093b5a262c4fd86a6e675b.png
第三巻
魂の治療としての哲学
ブルータスよ、我々は魂と肉体からできていて、肉体を健康に保つためには医術が考案され、その効用は神聖化されて不死なる神々の発明と見られるまでになっているが、魂の治療は、それが発見される以前は特に必要とは考えられておらず、発見されたのちも、さして研究されていない。魂の治療をありがたく思う人も推薦する人も少なく、さらに多くの人はそれに対して嫌悪と憎しみのまなざしを向けている。それはなぜであろうか。 その理由としてキケロは魂と肉体の非対称性を訴える。肉体の病は魂が感知するが、魂の病は肉体が感知し得ないのであり、魂が魂を診断するとき既に病んでしまっているのであれば、それは正常な診断を成さないのである。ゆえに魂の治療は日の目を浴びることはなかった。こうしてキケロは魂の治療が隠蔽されてきた理由を説明した訳だが、問題はそれだけでない。「発見されたのちも、さして研究されていない」のだ。それはなぜか。「魂の病は肉体の病より害が少ないというのであろうか。あるいは、肉体は治療できても、魂を治療する術はないというのであろうか」。
ゆえに次のように結論づける。