gcloudでSSHでのSOCKSプロキシするコマンド
#GCP #Google_Cloud_Platform #コマンド
以下の「gcloudコマンドを表示」のコマンドの後ろに-D 1080のようにつければ良い。1080はSOCKSプロキシのときに使うポートなので任意。
https://gyazo.com/922fd4327b10585ec2b9c56e769efe5d
コマンド例
以下のように打てば良い。
$ gcloud beta compute --project "hogeproject" ssh --zone "us-east1-b" "instance-1" -- -D 1080
動作確認
SOCKSプロキシ設定をしたFirefoxでアクセスすると以下のようにちゃんとIPアドレスがGCPのものになっている
https://gyazo.com/0be4bb470a6bc3f99e813e4e4e9a57a9
Firefoxのネットワーク設定は以下。
https://gyazo.com/f31038afd7615c1b361f988aac447ea4
SOCKSプロキシの設定はブラウザ単位でなくてもできるので、必ずしもこの方法でしないと行けないわけではない。
ここを参考にした: GCEとSSHでお手軽プロキシサーバ
少しコマンドを変更している。