PWAのストアのボタンライクな"Launch now as Web App"ボタン
#PWA #Progressive_Web_App
https://gyazo.com/365f03ed8115b33579eb8d8e4935adea
経緯
このツイートでで知ったこと。
以下のように、PWAも"Get it on Google Play"や"Download on the App Store"の仲間入りした画像の存在を知った。
https://gyazo.com/daddb5148ee99fca1675cab3d39b981a
調べてみると、以下のリポジトリにPWAのロゴが集まっていて、その中の一つに"Launch now as Web App"があった。
https://github.com/webmaxru/progressive-web-apps-logo
対応
以下はコピペ用。href="#"だけ自分のPWAサイトに飛ぶように変えればOK。
code:コピペ用.md
<a href="#"><img src="https://user-images.githubusercontent.com/9122190/28998409-c5bf7362-7a00-11e7-9b63-db56694522e7.png" alt="Launch now as Web App" height="48"></a>
(マークダウン用でもHTMLタグを利用する理由はheightを指定したいから)
上記の対応方法になった経緯
上記リポジトリのREADME.mdでも以下のURLに直リンクしてるので、これを<img src="..." height="48">でいい気がする。
https://user-images.githubusercontent.com/9122190/28998409-c5bf7362-7a00-11e7-9b63-db56694522e7.png
(height="48"なのは、がこの値だから。)リポジトリで画像が管理せずリンク切れが不安な気もするが、CIのバッジみたいなものと考えれば直リンクに違和感はない。他の人の管理下に任されていることが不安であれば、Gistで画像を管理してそこへの直リンクにしても良いかもしれない。